記録ID: 3479786
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
一ノ岳・ニノ岳・犬ヶ岳
2021年08月30日(月) [日帰り]


- GPS
- 09:12
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 821m
- 下り
- 816m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 9:13
距離 11.0km
登り 821m
下り 827m
06:15 駐車場所・登山口
07:00 休憩 07:10
08:30 休憩 08:40
09:50 一ノ岳(笹ノ宿)10:08
10:28 大竿峠 10:37
11:04 二ノ岳
11:19 犬ヶ岳 12:01
12:16 二ノ岳
12:36 大竿峠
13:04 一ノ岳
13:30 休憩 13:40
14:24 避難路分岐
14:28 経読林道合流
15:05 国道496号合流
15:28 駐車場所
07:00 休憩 07:10
08:30 休憩 08:40
09:50 一ノ岳(笹ノ宿)10:08
10:28 大竿峠 10:37
11:04 二ノ岳
11:19 犬ヶ岳 12:01
12:16 二ノ岳
12:36 大竿峠
13:04 一ノ岳
13:30 休憩 13:40
14:24 避難路分岐
14:28 経読林道合流
15:05 国道496号合流
15:28 駐車場所
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
九州自然歩道で踏み跡は明瞭で迷う所はないが、数カ所細尾根の岩場があるので注意を要する。なお登山口から一ノ岳の間は荒れていて歩きにくい。 単純標高差は425mだが小さなアップダウンを繰り返して累積標高差は1,045mにもなった。 トイレなし 登山ポストなし 福岡県警察に電子申請で登山届を提出するなら https://www.police.pref.fukuoka.jp/tiiki/tiiki/M_report.html |
写真
感想
朝の内はそよ風が吹き快適な山歩きを楽しんだが昼近くになると風も止まりやはり暑く疲れた。
20数年ぶりに野峠から犬ヶ岳間を歩いた記憶があるが見覚えの景色はまったくなかった。
登山口から一ノ岳の間は荒れて休憩用のベンチはすべて朽ちてしまい、九州自然歩道の案内や標識も内容が判別できない状態だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する