記録ID: 349634
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜臼杵山
2013年09月23日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
藤野駅6:50-陣馬山登山口7:30-8:50陣馬山8:55-和田峠9:10-9:45醍醐丸9:50-11:00市道山11:05-12:20臼杵山12:50-14:05荷田子峠14:10-14:25荷田子バス停
| 天候 | くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。 高岩山、ウルシガヤの頭、茱萸ノ木山に行くにはルートをはずれる必要がある(踏み跡あり)。 |
写真
感想
静かにのんびり歩きたくて、陣馬山から先はあまり人のいない臼杵山を目指すことにしました。
が、吊尾根ではやたらとトレランの人に会う…そうだ、もうすぐハセツネだ!
こんなににぎやかな吊尾根は初めてで新鮮でした。
市道山から先は一転、いつもの静かな戸倉山域で、結局この先誰にも会いませんでした。
臼杵山山頂は独り占め。
網で焼いたサクサクのランチパックをのんびり堪能することができました。
ちょっとした手間で食事がぐっと豪華になりますね。
これからどんどん寒くなるので、山頂で火を使った料理を楽しみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1260人
tama26















tama26さん、こんばんは。
戸倉山域、静かで良いですよね。
おと年の秋に歩いた記憶が蘇りました。
でも、ウチからは結構遠くて、行くには気合が要ります。
奥武蔵や日原辺りの手軽さに勝てません
ところで、茱萸御前についてですが、場所が違ってますね。
えっ!? と思って登山地図を見たら、確かにtama26さんの示した所になってます。
有名な登山地図でもこんな間違いが有るんですね。
茱萸ノ木山の荷田子峠側、巻き道の始まる所が本物です。
そこには石祠と石柱が有り、しっかり茱萸御前と彫られてますよ。
大分涼しくなり、登山には良い季節になりましたね。
自分も山に行きたい「うずうず」が始まってます。
ではまた、レコの更新を楽しみに待っています。
yasuhiroさん、こんばんは。
ヤマレコへのアクセスが久しぶりでして、返事が遅くなってしまいすみません
戸倉は高尾に近いのに静かですよね。のんびり歩けて好きです。
うちからも遠いので、計画の段階で心が折れないようにするのが大変です。
送電線鉄塔も多いし、面白そうなバリルートが多い所なんですけどね。
やっぱり通いやすい所に足が向いちゃいますよね
なにに!グミ御前ってあの石柱の所だったんですか
彫ってある名前をよく見ていなかったので気が付きませんでした。
グミ御前の正しい場所と登山地図の間違い、思わぬダブル発見ができました。
ありがとうございます。
私もyashuhiroさんのレコの更新、楽しみにしております!
どんなルートを歩くのか毎回ワクワクです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する