記録ID: 3512642
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
湯元からの前白根山・白根隠山・白檜岳 2021-09-10
2021年09月10日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,305m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 10:20
距離 13.8km
登り 1,305m
下り 1,304m
15:39
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレの照明センサーは個室に入っていると反応しないのでライトを持って入りましょう…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯元〜外山鞍部:全般ガレ場、倒木多数 白根隠山〜白檜岳:ザレ場急登、踏み跡不明瞭 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ロングパンツ
サポートタイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯 1食分
バーナー
コッヘル
行動食 10回分
飲料 3L 1.7L消費
塩分タブレット 多数
ゼリー飲料 2個
ヘッドランプ 2個
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
GPS
ツェルト
ストック
コンパス
ヘルメット(オレンジ)
笛
カメラ
ドローン
360度カメラ
|
---|
感想
8月は色々忙しく、一か月ぶりの山登り。
遅めの夏休み取得で、かねてから気になっていた白根穏山へ。
当初計画では、湯元〜前白根〜白根隠山〜白檜岳〜白根山〜五色山〜帰路の予定でしたが、ちょっと無謀でしたね(笑)。
白檜岳への到着が1時間遅れたため、諦めて折り返してきました。
まぁ遅れた原因は前白根で1時間ほど余計に遊んでいたせいですが💦、体力的にもちょっと厳しかったもので。
1か月のブランクは大きいです。
それにしても素晴らしい景色でした。
また来たいと思います。
でも、次回は菅沼からアプローチしたいと思います…。
◆水
飲料2L(1.2L消費/体重65Kg)
調理用0.5L
ポカリ0.5L(未使用)
◆気温
05:15 14度 湯元
08:00 21度 前白根山
11:10 16度 白根隠山
15:40 20度 湯元
◆服装
上:モンベル ウィックロン クールTシャツ
下:同 サニーサイドパンツ
同 サポーテックタイツ
下はちょっと暑かったです。
◆その他
装備 12Kg
◆参考
前回2月の前白根山(湯元ピストン)。
https://yamap.com/activities/5696500
◆おまけ
前泊で湯元行く途中、新月期だったので戦場ヶ原にちょっと立ち寄り。
少し霞んでましたが、逆にソフト効果が出ていい星空が鑑賞できました。
車上荒らしが怖いので星撮り用機材を何も持って来なかったのが悔やまれる…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1か月ぶりの割に、厳しいコース選択ですね。さすがです😁
私はこの夏に、白根隠まで計画していましたが、天候などで断念。
ますます行ってみたくなりました❗
来年は日が長い時期に狙ってみます👍
稜線気持ち良さそう✨
結構体力落ちちゃててきつかったです
おかげで計画通りにはいきませんでしたね〜。
ぜひ行ってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する