記録ID: 357561
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(長野・群馬県)
2013年10月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 08:43
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,628m
コースタイム
浅間山荘7:15−8:40火山館9:00−9:10湯ノ平口−10:40浅間山前掛山−12:20湯ノ平口−13:20トーミの頭13:40−14:25湯ノ平口−14:35火山館−15:55浅間山荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中の浅間山荘への分岐からは未舗装でしたが、幅広で凹凸も少なく、悪い道ではありませんでした。 浅間山荘横に有料駐車場あり。500円。 少し下に無料駐車場かあると言われていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に歩きやすい道でした。 湯ノ平口からトーミの頭までは細い道で、登るにつれて斜面の傾斜が急になりました。 すごい傾斜地を登りますが、道はジグザグについています。 バランスを崩すと、転げ落ちそうなので、注意が必要です。 手を使うような所が、数ヶ所ありました。 浅間山荘で日帰り入浴可能。 800円でしたが、有料駐車場利用者は200円引きでした。 非常に濃い鉄錆色で、素晴らしいお湯でした。 |
写真
トレールランニング?のように駆け下る人がいたので、調子に乗って同じように駆け下りてみました。
うーん、景色をゆっくり楽しめないので、自分向きではないなと思いました。
いつもよく立ち止まって、景色を見るのが好きなので。
普段走らないので、足が筋肉痛になってきました。
うーん、景色をゆっくり楽しめないので、自分向きではないなと思いました。
いつもよく立ち止まって、景色を見るのが好きなので。
普段走らないので、足が筋肉痛になってきました。
撮影機器:
感想
元々、北アルプスの針ノ木岳に泊まりで行くつもりでしたが、行く途中、深夜の駒ヶ根で雨が降ってきたり、天気予報がもう一つ良さそうじゃなかったので、急遽、浅間山行きに変更しました。
なぜか浅間山の地図も持ってきてたんで。
夜中に浅間山荘に着いたときはきれいな星空。
仮眠して目覚めてもすっきり晴れた青空でした。
浅間山は最近、噴火活動が落ち着いていて、だいぶ上までいけるので、前から行きたいと思ってました。
また活動が活発になって登れなくなる前に、登っておきたいと思って・・・。
大震災以降、活発になる火山が多い中、浅間山は落ち着いていると、火山館の係の方が言われていました。
逆に少し気味が悪いですね。
登ってみて、火山が作り出す豪快な景観に感動しました。
もともと来る予定ではなく、それほど期待していなかったのですが、素晴らしかったです。
落葉松の黄葉も、上の方ではいい感じでした。
これから下ってくるので、まだしばらくは楽しめそうでした。
今度は新緑の季節にでも、また来てみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1678人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する