記録ID: 364516
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠〜よもぎ平〜塔ノ岳
2013年11月02日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:08
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,228m
- 下り
- 1,701m
コースタイム
ヤビツ峠 9:16
↓
BOSCOキャンプ場 9:47〜9:56
↓
三ノ塔 11:00
↓
行者ヶ岳の鎖場 11:45〜11:58(渋滞による)
↓
塔ノ岳 12:41
↓
大倉バス停 14:24
=======================
歩いた距離 16.3km 歩行時間 5時間8分
↓
BOSCOキャンプ場 9:47〜9:56
↓
三ノ塔 11:00
↓
行者ヶ岳の鎖場 11:45〜11:58(渋滞による)
↓
塔ノ岳 12:41
↓
大倉バス停 14:24
=======================
歩いた距離 16.3km 歩行時間 5時間8分
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よもぎ平への登山道は明瞭です。 ただしその登山道へ取り付くためにBOSCOキャンプ場の敷地を横切るので一声かけてから登るように。親切に教えてくれると思います |
写真
感想
よもぎ平の存在を知ってから1ヵ月・・ ぜひ行ってみたくなった。
その時あった人は「倒木があって迷った迷った」 と言っていたが、ヤマレコで調べるとそんなに難しくなさそう。
よもぎ平決定!! って何があるのかな。 ヨモギが大量に生えているとか??
尾根に出るまでひたすら我慢の登り・・ せっかくだから970mピークも登っておこう!(結局なにもなくGPSで確認しなかったせいで最高点すら踏んでいない)
丹沢の稜線は晩秋に差し掛かっており草は枯れて「よもぎ」なんてあるわけがない。 しかし稜線を三ノ塔に向けて詰めると次々とブナの大木が現れるではないか!! おっ凄い さすがに会津の山々とまではいかないが、十分見ごたえのあるブナの大木。 いいものを見せてもらった。
そのうちモノレールが敷設された尾根をドンドン登っていく 山頂近くまでモノレールが敷設されているようだ。
そして三ノ塔の裏手にある地蔵に突然出た。 あとは大渋滞の表尾根を行くだけ
それにしても凄い人 こんなに山好きがいるんだなあ と感心してしまった。
行者ヶ岳の鎖場で渋滞に巻き込まれ待ちの時間・・ 暇すぎる。
20分近くも待つと思わなかった。
きょうは終日曇り空で稜線はやや寒かったが大勢の人で大賑わいの丹沢を満喫できてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する