記録ID: 3666677
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
二回目の福島安達太良山(奥岳BS〜安達太良山〜鉄山〜中の沢温泉)
2021年10月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 918m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:56
距離 16.8km
登り 920m
下り 1,122m
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
川口駅6:07 →大宮6:37 →8:09 二本松8:15 →9:05奥岳登山口BS 中の沢温泉BS15:39 →16:20 猪苗代駅16:51 →19:39 川口駅 |
写真
感想
去年同じ時期に歩いた安達太良山を尋ねました。
紅葉で人出が多いので、前回と違うくろがね小屋ルートです。
さすがに人気の安達太良山は、山頂まで渋滞がありました。
しかし、鉄山から先は会う人も少なく静かで、凄い景色を見ながらゆっくり歩けました。
下山後は昨年同様中ノ沢温泉でゆっくりし、リフレッシュできた最高の秋の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
遅コメ
登山バスを利用されたかぁ…と思っていました。
それにしてもバスの混雑ぶり…安達太良人気のほどが分かります。
今回は五葉松平ではなく勢至平・くろがね小屋を回られたのですね。
拙者も次回があれば、同じように登って、障子ヶ岩(障子岩)コースで沼尻へ下ってみたいと考えています。
また塩沢登山口へも二本松駅からバスが出ていることを知りました。
でも…7:44発なので、始発新幹線でも、どう逆立ちしても間に合いませんね、これは。
逆に塩沢へ下って二本松に戻るのはアリでした。
しかし沼ノ平の絶景を眺めながらルートは、なかなか他には代えがたいですね。
返信大幅に遅れ申し訳ありません。
バスは、半袖隊長に教えていただいた「奥岳臨時便・錦秋号」を利用しました。
玉ヒュンの胎内岩からのすごい景色も良いけど、船明神山から障子岩もよさそうですね。
しかし、OQCパスを知ってしまうと新幹線の通常料金がやけに高く感じ、二の足を踏んでしまいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する