記録ID: 3668563
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						まったりと赤尾道宗さまの通い道 道宗道
								2021年10月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							10
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 14:44
 - 距離
 - 74.6km
 - 登り
 - 4,542m
 - 下り
 - 4,543m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 12:39
 - 休憩
 - 2:01
 - 合計
 - 14:40
 
					  距離 74.6km
					  登り 4,547m
					  下り 4,551m
					  
									    					 1:04
															85分
スタート地点
 
						15:44
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																								自転車								 
						道の駅井波に車を駐車  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					綺麗に整備されて危険な個所はありません | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																日帰り登山装備一式
															 
												 | 
			
|---|
感想
					自分もマコ氏も歩いてみたかった道宗道
井波の道の駅で前日泊
前回の朝日岳同様、今回も食べ物飲み物がいっぱい
懲りずに飲み過ぎて寝不足頭痛でスタート
もう毎回こんなことして駄目だろう、とか言いながら反省登山となる駄目な僕たち(笑)
当然足も前に出ず最初の八乙女山への登りがきつい
稜線に出てもまったり歩く
夜明けに近づくと徐々に気温も低下で寒く、ようやく酔いも覚める
道は広くて整備も行き届いてトレラン向き
MTBで走りたいくらいと話した
高落葉山周辺はブナの森の雰囲気が凄く良かったのが印象的
折角なので高坪山へも寄る為に廃道をススキを払いのけながら進む
山頂では年配のご夫婦が居られてしばし談笑
みかんを頂きました
その後再び道宗道に復帰して小倉山へ到着
小倉山登山口まではかなり急な下り坂で慎重に下る
自転車を回収して行徳寺へ
あとはR156をのんびり井波まで帰りました
4時間かけて来て同行してくれたマコ氏ありがとう
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:859人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							














					
					
		
いつもログを山行にさせていただいています。
長距離の山行、お疲れ様でした。
夏前に同じような道を歩きましたが、今更ながら道宗道の登山口が閑乗寺公園ではないということを知りました。(^^ゞ
来年またチャレンジしてみます。
コメント有り難うございます。
こちらこそYoshioさんのレコを参考にさせて頂きました
いつもイイね有り難うございます
八乙女山への登山口まではお墓の横を通過してから林道が長く
夜中に一人じゃ気味が悪くて来たくないね、と二人で話しました
整備が行き届いた道宗道で唯一この区間が雑草が生い茂っていますので
この時期は種子がくっついてハチャメチャになります
ますます行きたくなった♪
来週辺りは紅葉がピークだと思いますよ🎵
赤谷山雪一杯ですね
高落葉山周辺はまた行きたいと思うほど雰囲気良かったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する