記録ID: 3687443
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧山・いい天気でススキが見頃でした〜(滝畑ダムBS〜紀見峠駅)
2021年10月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 785m
- 下り
- 826m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:00
距離 11.9km
登り 785m
下り 838m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
河内長野駅前8:30→8:58滝畑ダム(南海バス) 帰り:紀見峠15:14→15:55難波(南海電車) (7:20-16:00) |
写真
感想
岩湧山へ、ススキを見に登ってきました。
土・日・祝は、河内長野駅前から8:30発の滝畑ダム行きの急行バスが出ているので、それに乗りました。急行バスだと河内長野駅前〜滝畑ダムまで約30分と速いです。ススキのシーズンなのでバスの混雑が予想されたので、私は余裕をもって難波7:35発の電車に乗りました。それでもバス待ち列の15番目くらいでした。私は余裕で座れましたが、立ち席10人位のところで、係員の方が乗車ストップされました。まだ長蛇の列だったので、恐らく臨時便が出たものと思われます。
ススキは、というと、ちょうど見頃で素晴らしかったです。黄金の景色に満足しました。登山者も大勢でした。天気が良かったのも幸いしました。
リンドウと終盤のセンブリも、運良く見つけられて満足でした。ハバヤマボクチは至る所に咲いていましたが、これも終盤のようでした。
下り時に、久し振りに「越ヶ滝」へ寄ってみました。既に足が疲労しているうえに、急下り(ちょっとの距離です)だったので、足がガクガクして危なかったです。
ともあれ、私にしては長距離でしたが、天候にも恵まれ、素晴らしいススキの景色も見れて、良いハイキングが出来ました。
■歩行距離:約11.9km ■所要時間:約6時間00分 ■実歩行時間:約5時間05分(休憩時間等:約55分)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する