記録ID: 3693857
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
ハセツネトレイル一周
2021年10月30日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:54
- 距離
- 69.6km
- 登り
- 5,182m
- 下り
- 5,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:46
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 16:54
距離 69.6km
登り 5,187m
下り 5,182m
4:31
13分
スタート地点
21:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
月夜見第2駐車場へ向かいますが,結構距離がありました.また,左手の斜面が急傾斜で踏み外したら滑落確実なので,スピード控えめで慎重に行きます.夜間だと走ったらかなり危険そうです.
ここがトラップでした.月夜見山右と小さく書いてあるのですが,見落として直進してしまいました.10分くらい迷って,結局戻って,この案内を発見.試走していないと,夜だと迷いそうです.
金比羅山から五日市市街の林道の途中で,樽方面にピンクテープがたくさん巻かれていました.今年のハセツネルートはこっちの予定だったのでしょうか? 地図だとこちらでも市街地に出そうなので,ピンクテープの方に行ってみました.
感想
エントリーしていたハセツネが中止になったので,一人ハセツネ行ってきました.
山頂では長めに休憩したり,途中で道に迷ったりして17時間位かかりましたが,なんとか完走できました.
三頭山手前の登り,月夜見山までのアップダウンコース,御前山直前の急登が特に大変なところでした.御前山後はあまり急登はないので,御前山まで行ければ,あとはなんとかなりそうな気がしました.
日の出山からの五日市市街までが初めてのルートでしたが,日没後になってしまい,しかもヘッドランプが徐々に暗くなり始めてゆっくりランで,とても長く感じました.結構走れるルートだったので,次はもう少し短縮できそうです.
今回はあまり暑くなかったので,水切れはおこなさなかったのですが,もう少し暑いと4リッター持っていったとしても御岳まで補給がないのはつらそうです.その場合は,都民の森のビジターセンターに寄り道して補給することが必要になりそうです.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する