記録ID: 3700350
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾-城山-大垂水峠-草戸山🍁さわやか特異日ぐるっとハート周回❤️
2021年11月03日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 896m
- 下り
- 901m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 7:21
距離 17.2km
登り 896m
下り 911m
15:03
高尾駅
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山口駅〜高尾山〜城山:人気も多く良く整備され迷いようのない道です。 城山〜大垂水峠:人がぐんと減り静かな道、熊鈴をつけました。やや荒れているところもありますが、踏み跡はわかりやすいです。 大垂水峠〜高尾駅:細かなアップダウンの続く樹林帯の道、時折り巻き道があります。一分不明瞭なところもありますがGPSと踏み跡をよく見れば大丈夫だと思います。 ・高尾山トクトクブック https://www.keio.co.jp/news/update/announce/nr210903v4621/index.html ・南高尾セブンサミッツ https://y-commu.com/mt-channel/magazine/g-0101/ https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1414 |
写真
感想
この日歩いたルートをハートルート♥️と呼ぶことを後から知りました。正確に言えば登り始めに1号路〜金毘羅宮ではなく病院脇を行ったので、その軌跡は片方の角がとれて、ハートというよりマスクみたいに?なりましたが😅
今までも、高尾山のメジャールートの喧騒からほっとしたい時に時々歩いてきた草戸山から、大洞山へ連なる地味な山々に、セブンサミッツという立派な名前がついているのも、小さな手書きの山頂標などを思うと、ちょっと照れくさい?ような感じです。人気が出てあまり混雑してほしくはないなあというのが正直なところ…杞憂だとは思いますが。
そんな南高尾山陵を木漏れ日の中歩けて、ほっこりした一日でした☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する