ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3715278
全員に公開
ハイキング
奥秩父

三峯神社表参道から妙法ヶ岳

2021年11月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:02
距離
11.5km
登り
1,296m
下り
1,313m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:23
合計
5:02
距離 11.5km 登り 1,315m 下り 1,313m
9:42
8
9:50
27
10:17
10:21
11
10:32
10:34
47
11:21
7
11:28
14
11:42
11:43
24
12:07
12:08
5
12:13
12:23
2
12:25
54
13:19
12
13:31
37
14:08
14:09
7
14:16
14:20
17
14:37
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
池袋 6時50分発 秩父3号 西武秩父 8時14分着
西武秩父 8時35分発 中津川行 大輪 9時12分着(今日は20分ほど遅れていました)
期間限定で秩父漫遊きっぷが割引になっていてやたら安いです。
今日は中津川まで行こうと思っていたのでバス代往復だけで2000円以上かかるのですごいじゃん、と思っていました。
2021年11月06日 06:46撮影 by  SH-M15, SHARP
11/6 6:46
期間限定で秩父漫遊きっぷが割引になっていてやたら安いです。
今日は中津川まで行こうと思っていたのでバス代往復だけで2000円以上かかるのですごいじゃん、と思っていました。
バスはめっちゃ混んでいました。三峯神社行は2台体制で2台共すし詰め。。。中津川行も増便はなしでしたがめちゃくちゃ混んでいましたがなんとか座席を確保。
行くぜ南天山と思っていたんですよね。
2021年11月06日 08:18撮影 by  SH-M15, SHARP
1
11/6 8:18
バスはめっちゃ混んでいました。三峯神社行は2台体制で2台共すし詰め。。。中津川行も増便はなしでしたがめちゃくちゃ混んでいましたがなんとか座席を確保。
行くぜ南天山と思っていたんですよね。
ところが強烈にトイレに行きたくなりバスの遅れを鑑みると到底中津川に到着するまで持たない。大輪ならトイレあるなと思い緊急下車。しかし次の中津川行は午後になっちゃう。
さて、どうするよ??
2021年11月06日 09:40撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 9:40
ところが強烈にトイレに行きたくなりバスの遅れを鑑みると到底中津川に到着するまで持たない。大輪ならトイレあるなと思い緊急下車。しかし次の中津川行は午後になっちゃう。
さて、どうするよ??
ここは三峯神社への表参道の入り口。
以前雲取山からの下山でここへ降りてきたことを思い出し三峰神社を経て雲取山からの帰りではいつも余裕がなくてパスしていた妙法ヶ岳に行ってみることにしてみよう。混んでそうだけど。。。
2021年11月06日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:43
ここは三峯神社への表参道の入り口。
以前雲取山からの下山でここへ降りてきたことを思い出し三峰神社を経て雲取山からの帰りではいつも余裕がなくてパスしていた妙法ヶ岳に行ってみることにしてみよう。混んでそうだけど。。。
ここもなかなかの景勝地じゃないですか。
2021年11月06日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:43
ここもなかなかの景勝地じゃないですか。
それなりに紅葉しているし。
2021年11月06日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 9:43
それなりに紅葉しているし。
いいじゃん。
2021年11月06日 09:43撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:43
いいじゃん。
表参道らしいアプローチですね。
2021年11月06日 09:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 9:45
表参道らしいアプローチですね。
趣のある道です。
2021年11月06日 09:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 9:56
趣のある道です。
結構きれいに紅葉しています。
2021年11月06日 10:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 10:12
結構きれいに紅葉しています。
ここが清浄の滝かな?立派です。
2021年11月06日 10:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 10:15
ここが清浄の滝かな?立派です。
木もれ陽の中を気分良く歩きます。
2021年11月06日 10:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 10:31
木もれ陽の中を気分良く歩きます。
あれが妙法ヶ岳だと思う。
2021年11月06日 10:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 10:32
あれが妙法ヶ岳だと思う。
表参道は紅葉通りだったのかー。
これはこれで良かったな。
2021年11月06日 10:48撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 10:48
表参道は紅葉通りだったのかー。
これはこれで良かったな。
上ばかり見てしまう。
2021年11月06日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:01
上ばかり見てしまう。
登り切ると展望スペースがあります。
奥に秩父の町並みまで見渡せてとても眺めが良いです。
2021年11月06日 11:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 11:15
登り切ると展望スペースがあります。
奥に秩父の町並みまで見渡せてとても眺めが良いです。
いつもはパスしてしまう神社にも行ってみます。
2021年11月06日 11:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 11:16
いつもはパスしてしまう神社にも行ってみます。
でも人が多すぎて結局参拝はパス。
2021年11月06日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 11:20
でも人が多すぎて結局参拝はパス。
色鮮やかな細工だなぁ。
2021年11月06日 11:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 11:20
色鮮やかな細工だなぁ。
では、奥宮こと妙法ヶ岳へ。
2021年11月06日 11:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:28
では、奥宮こと妙法ヶ岳へ。
いくつか鳥居をくぐります。
2021年11月06日 11:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 11:41
いくつか鳥居をくぐります。
いくつか。
2021年11月06日 12:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:04
いくつか。
ラストは階段と鎖があります。
頂上付近ではやや渋滞。
2021年11月06日 12:11撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:11
ラストは階段と鎖があります。
頂上付近ではやや渋滞。
奥宮到着。
狭いのに人多い。。。
2021年11月06日 12:12撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/6 12:12
奥宮到着。
狭いのに人多い。。。
見晴らしも方角によって多少あるが狭くて人が多いので水飲んで降ります。
2021年11月06日 12:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:18
見晴らしも方角によって多少あるが狭くて人が多いので水飲んで降ります。
登りで見つけた休憩適地にてお昼ごはんにします。
2021年11月06日 12:34撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 12:34
登りで見つけた休憩適地にてお昼ごはんにします。
私のメスティンは概ね蒸し器となっている。。。
肉まんとあんまん、美味いね。
2021年11月06日 12:39撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 12:39
私のメスティンは概ね蒸し器となっている。。。
肉まんとあんまん、美味いね。
コンビニで買った赤飯と鶏めしおにぎりを蒸してみた。
柔らかくなるので食べるのにフォークを使いました。
温かくなるだけでごちそうになる!
2021年11月06日 12:42撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 12:42
コンビニで買った赤飯と鶏めしおにぎりを蒸してみた。
柔らかくなるので食べるのにフォークを使いました。
温かくなるだけでごちそうになる!
立つ鳥後を濁さず。ごちそうさまでした。
2021年11月06日 12:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/6 12:59
立つ鳥後を濁さず。ごちそうさまでした。
霧藻ヶ峰への分岐の地点に展望がありました。
手前が梵天尾根かな?近すぎるのかな???
奥に天武将尾根と両神山。
2021年11月06日 13:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/6 13:04
霧藻ヶ峰への分岐の地点に展望がありました。
手前が梵天尾根かな?近すぎるのかな???
奥に天武将尾根と両神山。
この時間になっても比較的軽装の人がどんどん登ってくる。
登山の対象というより観光地になっている感じ。
でも、8年前ここを通ったとき遭難した人を捜索している人に会ったことを思い出す。確か2週間後くらいに生きて見つかったと記憶してます。
2021年11月06日 13:27撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 13:27
この時間になっても比較的軽装の人がどんどん登ってくる。
登山の対象というより観光地になっている感じ。
でも、8年前ここを通ったとき遭難した人を捜索している人に会ったことを思い出す。確か2週間後くらいに生きて見つかったと記憶してます。
三峯神社からバスに乗ろうか迷いましたが大輪まで降りることにしました。
2021年11月06日 14:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 14:06
三峯神社からバスに乗ろうか迷いましたが大輪まで降りることにしました。
帰りの滝はスローシャッターにて。
2021年11月06日 14:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/6 14:18
帰りの滝はスローシャッターにて。
出鼻をくじかれましたがこれはこれで良いか。
今日も無事でした、ありがとうございます。
2021年11月06日 14:41撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/6 14:41
出鼻をくじかれましたがこれはこれで良いか。
今日も無事でした、ありがとうございます。

感想

三峯神社の表参道から妙法ヶ岳に登りました。
当初中津川から南天山に登るつもりでしたが強烈にトイレに行きたくなりバスを途中下車した関係で急遽変更、ソロで良かったな。
三峯神社へは雲取山からの下山で2度ほど来ていますがいつも時間と体力に余裕がなくなっているので妙法ヶ岳は近くにありながら行ったことがなかったのでこんな形でもないと登らなかったと思うので良いことにします。
妙法ヶ岳は時期的なものもあったと思いますが本当に人が多くてびっくり。自分も行っておきながらなんですがこんなに集まるような山でもないでしょ、って感じで三峯神社の人気に改めて感心した次第であります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

Alkalineさん、こんにちは。
災難でしたね。
でも大輪にトイレがあると機転を利かせられたのはやはり経験があるからこそですね!
秩父漫遊きっぷがまた値下がりしていたの初めて知りました。ありがとうございます。期間終了までの間に両神山に行ってみたいと思います。
2021/11/7 12:42
Genkiさん、こんばんは。
この路線を何度か使っていたのでトイレ候補はいくつかあがっていたので良かったです。
秩父漫遊きっぷ、すごく安くなってますよね。私もつい最近気がついて得した気持ちになっていました。
私もこの界隈でどこか登ってこようと思います。
2021/11/7 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら