記録ID: 3736463
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜大岳山〜馬頭刈尾根
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 873m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:45
距離 13.9km
登り 883m
下り 1,505m
15:53
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今日は大岳山から武蔵五日市まで抜けるロングコースを予定、御岳駅からバスでケーブル駅へ、時間短縮のため今日は御岳ケーブル駅🚉からスタート、初めてのケーブルは快適です。まずは御岳山へ奥の院の眺めてから次は大岳山へ。はじめはそれほどきつい登りはありません。途中の大岳山荘は営業はすでにしてませんが、珍しく管理の方がおりました。山荘からは最後の一登り、いくつかの岩場を越えて大岳山頂上へ、頂上は座るところがないほど賑わってました。向かいの御前山をはじめ富士山🗻もくっきり見えました。ここまでまだまだ半分も歩いてません。昼食後下山は馬頭刈尾根を下ります。馬頭刈尾根は歩く人も少ないです。富士見台、小屋ノ沢山、鶴脚山などのいくつかの小ピークを越えて馬頭刈山へ、まだゴールは先です。ここからさらにスピードアップしてなんとか暗くなる前に瀬音の湯まで降りました、久しぶりの馬頭刈尾根は歩きごたえがありました。最後は温泉で一汗流して帰宅と思いましたが温泉♨️は混んでおり、バスの時間も気になるので♨️に入らず帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する