記録ID: 3745397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【へっぽこ登山】南木曽岳(日本三百名山)久しぶりの遠征に行ってきました♪にんにくポテチは今までで一番にんにくが最強でした(笑)
2021年11月06日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:05
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 765m
- 下り
- 766m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあります。 |
写真
感想
中央アルプスを代表する山といえば木曽駒ヶ岳です。
そして空木岳や恵那山といった百名山も堂々とした山容でそびえています。
木曽山脈から少し離れますが、御嶽山の存在も忘れてはいけません。
さて、そんな中央アルプスの中で南木曽岳(なぎそだけ)はどのような山でしょう。
標高は1,677m。
3,000m級の山脈の中では、比較的小さな山のようです。
ですが南木曽岳は信仰の山として大切にされてきた山でした。
御嶽山、木曽駒ヶ岳、そして南木曽岳が、木曽三山として信仰されてきました。
現在も山頂に南木曽岳大神様が祀られています。
そのような歴史があり、木曽を代表する山になっています。
登山としては修験道の山らしく、かなり苦しい道のりの山です。
木製の梯子が設置されているので登っていけますが、それでも大変です。
そして登りきって景色を楽しめば、今度は檄下りの下山が待っています。
アスレチック感満載の登山道?
それとも修行?
どのように感じるでしょう。
木曽の名山に登らせて頂きます( ´ ▽ ` )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人