ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 375980
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

紅葉とケーキの燕岳 【過去ログ】

2009年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
genchan123 その他7人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:09
距離
19.2km
登り
2,822m
下り
2,825m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

GPSデータにズレがあります
過去天気図(気象庁) 2009年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
天気も良さそう ヽ(^◇^*)/ ワーイ

と言う訳で  ケーキバイキングに行ってきました
7個完食〜 ~~■P_o(^-^o) COFFEE付き  1400円
('_`)ウゥ 明日はケーキ見たくないかも・・・

あっ  こんな話じゃなかった
燕岳〜行ってきました
午前2時半 前橋の集合場所を出発
ε=ε=ε=ε=ε=(o  ̄ー ̄)oブーン 5時半 中房駐車場到着  まだ暗い
(@◇@;) ウ・・・ かなりいっぱい止まってる
第一P・・満車
第二P・・辛うじて停められた
(´▽`) ホッ
で、ここで待ち合わせ予定のかわいいマイミクさんに【TEL】< プルルルル〜♪... ヾ(゜▽゜*)≡=3 デンワデンワ♪のはずが、、、テレホンセンター・・・
(゜゜;)エエッ 繋がらない 
どうやらマイミクさんの電話会社はここだと圏外・・
ドコモは繋がるんだけどな〜
で困った、どうしよう
とりあえず 駐車場に止まってる車にマイミクさんが居ないかどうか見て回る
まだ来てない
あとは道路に出てやってくるのを待つしか・・・
と 来た来た〜 ε=Σ( ̄ )ホッ  これで全員揃った
早速 準備準備
よ〜し  出発〜
橋を渡った左にある第一P  満車満車
舗装された車道をε〜ε〜ε〜(; T_T) テクテク
10分ほどで登山口
まずは これから登山開始  記念写真パチッ
ちょっと寒いな  温度は〜 ゲッ ( ̄▽ ̄;) 6度
寒いわけだ
。。。。(( T_T)トボトボ 第一ベンチ、、休憩〜
テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3 ワイヤーが見えるぞ
これがスイカ運び上げのワイヤーか
第二ベンチでは  お腹空いた まだ朝ご飯食べてなかった
おにぎりタイム〜
まだ先は長い
白い花を咲かせていたゴゼンタチバナ  今は真っ赤っかな実が
カエデも程よく色づいて
この辺まで登ると紅葉もなかなかいい感じに
そして やっと、、着いた〜合戦小屋
この小屋周りも紅葉始まってるね
オオーw(*゜o゜*)w
写真パチパチ
尖がった針じゃなかった槍
遠くの雲の中に頭が・・・富士山
この辺からは視界も開け目指す燕岳や燕山荘が遠くに
エーン(T^T) ずるい〜 私も混ぜて〜  と言うわけで、端に混ぜてもらってパチリ
このあたり 紅葉もキレイ〜
槍もよく見える
燕岳や燕山荘が一段と大きく
登山道の紅葉もなかなか
燕山荘直下あたりは花もいくつか
いよいよ燕岳が目の前にドーン
山頂へ行く前に まずは山荘へ
中は感じいいね
小屋の人の話しを聞くと・・・
(・_・D フムフム ケーキバイキングをやっているとか、、、
どうしよう・・  相談 相談
(*゜ro゜)ペチャクチャペチャクチャ・・・
ケーキバイキングにすると温泉の時間なくなるし、、、持ってきたお昼も食べられないし、、
で結論
ザックをデポし、空身で燕岳山頂往復
その後 ケーキバイキング、温泉はパス、持ってきたお昼は持ち帰り
決定〜
そうと決まれば ササッ
トトトトト・・・
燕岳へ向かってGo〜
いいねいいね
イルカだ   写真と同じ
紅葉とのバランスもいい感じ
展望も最高〜
そしてめがね岩
燕岳山頂〜
みんなでパチリ
展望はいい〜 きれい〜
きょうは楽しいぞ〜
燕山荘まで戻ると、、、ケーキフェアのバイキング  (*^.^*)エヘッ
1時間後集合することにし、自由行動〜って、、、睡眠不足のShinoさんはケーキきつそうなのでおにぎり&~~■P_o(^-^o) COFFEE、他のメンバーはケーキケーキ〜
ヾ(@~▽~@)ノ パクパク 7個完食  もういらねぇ
隣の部屋は食堂部分かな  テーブルがいっぱい
窓越しに見える燕岳
部屋の隅にホルン発見  これはイベントに使われるやつだね
売店部分は オオーw(*゜o゜*)w 華やか、いろんなのがある〜
そろそろ 外に出て下山準備 (^ー^* )♪
そして下山下山〜
ほどなくして合戦小屋
一切れ残っていたスイカ・・・ 食べられないスイカ (謎)
小屋のお兄さん 見せてくれてありがとう〜
スタスタ 下山は速い〜
17時 登山口に戻った〜
今日一日 楽しかった 
Pへ向かって。。。。(( T_T)トボトボ
予約できる山小屋
中房温泉登山口
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら