記録ID: 3781991
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
211125 鍋割山・御岳山
2021年11月25日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜小楢峠は起点と終点に道標があるだけだが、よく整備された登山道なので間違える心配はほとんどない。小楢峠〜大楢峠は林道工事の迂回路にもなっており、歩きやすい。大楢峠〜中目木山〜鍋割山(鍋割山北尾根)は、道標は無く、地図上にも道が無いがそれなりに明瞭な踏み跡。中目木山はピークというより尾根の肩という感じなので、注意しないと通り過ぎてしまうかもしれない。鍋割山〜芥場峠、芥場峠〜御岳山は奥多摩縦走路の一部となっており、歩きやすい。御岳山〜大楢峠は2019年19号台風の影響で長い間通行止めとなっており、荒れ気味。観光客の多い御岳山ならではの措置だと思うが、早期の再整備と通行止め解除が望まれる。 |
写真
感想
東京の里山100選の中目木山を目指して、奥多摩方面へ。地図にはないルートで、鍋割山側の入口には「登山道ではありません」との表示がありましたが、途中、まだ新しいトラロープがあったりして(とても急な登りで助かりました)、そこそこ人が歩いている印象です。朝、登山口近くで、車の「外気温低下」アラートが発報。これからのシーズンは里に近い低山を歩くことにします。
◆神さま:鍋割山北尾根の961m峰頂上に小さな石祠(奥の院方面を向いており、山の神と表記)。御岳山山頂に武蔵御嶽神社[創建:伝崇神天皇7年/祭神:大己貴命、少彦名命、他]
◆多摩百山:御岳山
◆多摩100山:鍋割山
◆東京の里山100選:中目木山
◆三角点:なし
◆出会った花たち:なし
◆紅葉2020:終了間近
◆本日の収穫:なし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する