記録ID: 3814958
全員に公開
トレイルラン
奥武蔵
熊倉山(駅ハイでトレーニング)
2021年12月05日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:08
距離 14.0km
登り 1,213m
下り 1,227m
| 過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
■熊倉山
埼玉県内で未踏の熊倉山。
展望がないルート、展望のない山頂、急登あり岩場も少々。
アカヤシオの頃に行こうかと思っていましたが、その時期は他の山をセレクトしてしまい、熊倉山には順番が回ってきませんでした。いつまでも残しておくわけにもいかないのではないかと思い、トレーニングでいいやということでGOです。
下山時の沢沿いの道。徒渉途中で失敗してドボンです。腰まで水没してしまいました。冷えるとまずいので、武州日野駅までラン。その後どこにも寄らず一目散に帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
satfour
















私も熊倉山は未踏でアカヤシオの頃に行きたいと思っています。
ついでに一気に東日原に抜けたいし。
私にとっては、ハードル高いなぁ、5〜6年前に実行しておけば良かったな。
最近そんなふうに思っています。
この冬に予行演習として、駅から熊倉山ピストンも良いかなと思っていますが、
白久からsatfourさんの足で2時間30ですか。
標高の割にはタフなコースみたいですね。
それにしても、今の季節に腰までドボンは凄いです。
戦意喪失ですね。
酉谷山からみると、熊倉山は意外にも近くに見えました。
しかし、この区間の計画はあるものの、チャレンジにためらいます。
遭難のおそれもあるような厳しいルートと聞くとなおさらです。
ただ、今回、熊倉山に行ったので、
yamaheroさんがいうように、予行演習にはなりました。
奥多摩に抜けるのか、矢岳の周回ルートにするのかは
わかりませんが、そのときのイメージはできました。
やるなら、日中の時間の長いアカヤシオの頃かもしれません。
ちなみに、白久から山頂までCTは約3.5hです。
城山登山口からは急登で、ひーこら言いながら登ってます。
2時間ぐらいだろうと思っていたので甘かったです。
徒渉も失敗。すべって、尻餅ついて、びしょびしょ。
いろんなことが、まだまだだなぁと反省の山行きでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する