記録ID: 3845725
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
極寒の高尾山〜城山〜景信山
2021年12月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 908m
- 下り
- 909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:00
距離 16.4km
登り 908m
下り 921m
11:28
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
冷え込んでいたため泥濘もなく快適。9時過ぎあたりから日の当たるところは少し溶けて濡れていました。 |
その他周辺情報 | 直帰 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
午前中限定の近場ハイキングで高尾山方面へ。快晴で厳しい冷え込みで景色が期待できます。稲荷山コースからスタートし,途中で6号路に乗り換えて山頂へ。山頂手前で氷の花に気が付く。初めて見た氷の花の実物。どうしてこんなのができるんだろう?高尾山頂からは丹沢方面と富士山の絶景。もみじ台,一丁平と景色を楽しみながら城山へ。今日はトレランの大会があるらしく,スタッフらしきひとの姿も。小仏峠で東丹沢と西丹沢の詳細地図を購入。景信山で大休止。景信山Tシャツも入手。下りは東尾根へ。日影からいろはの森を登り返し,4号路,霞台園地から病院裏というコースを思い描いていましたが,やっぱりやあめたと,バス道と小仏川遊歩道で駐車場に戻りました。途中で有名なお豆腐やさんのおからドーナッツをお土産に買いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する