記録ID: 3881530
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
JRおごと温泉駅〜仰木峠〜水井山〜横高山〜大比叡〜ケーブル延暦寺駅〜明王堂〜松ノ馬場駅
2022年01月02日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,363m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:13
距離 19.8km
登り 1,363m
下り 1,367m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
京阪松ノ馬場駅 |
写真
感想
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m
今年の初登りは比叡山に行ってきました。
こんなに雪がある比叡山は初めてで、かなり残っていて雪山気分を味あうことができました。
とは言え、そんなに雪深くはなく、一部日当たりの良い斜面は溶け始めている箇所はあったものの、殆ど溶けておらず、凍っているところも殆どなく、アイゼンまでは必要ありませんでした。
延暦寺や大比叡周辺以外はそれ程人に出会いませんでした(根本中堂は人が多そうだったので、近づきませんでした)。
天気は快晴で、風は殆どなく、休憩していてもあまり寒くありませんでした。
当初は夢見ヶ丘まで行くつもりにしていましたが、朝寒さに負けて出遅れたため、明王堂から降りてきました。
ルート的には、大比叡には滋賀側からしか登り・降りしたことがなかったので、京都側に回り込んで登って見ましたが、滋賀側から登るよりも道が整備されていて、かなり楽でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
京都・北摂 [日帰り]
大比叡山(きらら坂登山口)、延暦寺西塔から玉体杉、横高山、水井山、仰木峠、大原への縦走路
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ねろ













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する