記録ID: 390643
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						雪が降る前に 赤岳
								2013年09月27日(金)																		〜 
										2013年09月28日(土)																	
								
								
								
								renswh
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 29:40
 - 距離
 - 24.6km
 - 登り
 - 1,925m
 - 下り
 - 1,908m
 
コースタイム
					9/27 9:30美濃戸口-10:28美濃戸山荘-南沢経由-13:00行者小屋13:35-13:51中山展望台-14:12赤岳鉱泉
9/28 4:35赤岳鉱泉-5:10行者小屋-地蔵尾根経由-6:10地蔵の頭-6:56赤岳山頂7:23-7:55地蔵の頭-8:46横岳山頂-10:11硫黄岳山頂-10:43赤岩の頭-11:40赤岳鉱泉12:20-北沢経由-13:48美濃戸山荘-14:55美濃戸山荘
							9/28 4:35赤岳鉱泉-5:10行者小屋-地蔵尾根経由-6:10地蔵の頭-6:56赤岳山頂7:23-7:55地蔵の頭-8:46横岳山頂-10:11硫黄岳山頂-10:43赤岩の頭-11:40赤岳鉱泉12:20-北沢経由-13:48美濃戸山荘-14:55美濃戸山荘
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所は特にありません | 
写真
感想
					夏に一度来ていましたが、会社の山仲間と再度南八ヶ岳に来ました。今回は赤岳鉱泉に宿泊。お風呂とステーキが最高でした!
行動時間としては一日目と二日目のバランスが少々悪かったので、二日目は結構疲れました。でもどうしても赤岳鉱泉に泊まりたかったので仕方ないですね。
お天気は二日とも最高で、満天の星空、天の川まではっきりと見えました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:482人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [2日]
							
							
									美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する