記録ID: 390857
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
登り始めは丹沢三ノ塔!(大倉〜烏尾尾根〜三ノ塔尾根)
2014年01月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,138m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
戸川林道8:10-竜神の泉8:35-新茅山荘9:10-烏尾山10:50-三ノ塔11:30-三ノ塔尾根分岐11:50-大倉13:50
天候 | くもり時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登山ポスト☆ あり ☆道の状況☆ 1000m以上のところは雪&氷あり。 滑るので軽アイゼンは必要です。10本爪以上の方もチラホラ見かけました。 烏尾山から三ノ塔までの表尾根は、急斜面があるので要注意です。 他は特に危険箇所なし。 |
写真
感想
2014年の登り始めは「丹沢」です!
今回は、大倉〜戸川林道〜烏尾尾根〜烏尾山〜三ノ塔〜三ノ塔尾根を歩きました。
お天気予報はそんなに悪くなかったのに、お天気はイマイチでした…
烏尾尾根は登山客がほとんどおらず静かな山歩きが出来ます!
聞こえてくるのは鳥の鳴き声だけです。動物の糞もいっぱいお見かけしましたが…
烏尾山頂には、綺麗なトイレがありました。トイレがあるって有難いです!
山頂からは厚い雲に覆われて眺望は全くなし…残念。
表尾根は雪&氷だったので軽アイゼンを装着しました。登山客いっぱい。
急斜面を登りきると、三ノ塔に着きます。ここでも、あいにくのお天気…
何も見えないし、風が冷たくて、長時間はいられませんでした。
ほんとは富士山はもちろん丹沢の山々が見える予定だったのですが…残念。
帰りは三ノ塔尾根を下りました。こちらも登山客は少な目です。
1000mぐらい下ると雪はなくなって、普通の山歩きを楽しめました!
お天気はイマイチでしたが、静かな山歩きが出来ました☆
今度はお天気の良い時にまた来たいなぁ〜丹沢、好きです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する