記録ID: 3917090
全員に公開
ハイキング
丹沢
高取山・仏果山ー冬枯,氷,春待つ🌸🌼華&山景色
2022年01月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 873m
- 下り
- 811m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ間多し、風なく穏やか |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは同じ路線の原臼から本厚木駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮ヶ瀬ダム湖からの登りが急だったり痩せだったりします。高取山手前、仏果山手前の急登が道が細いかな、と思う程度で、よく整備されていて道標もあるので迷う心配はありません。 |
その他周辺情報 | 原臼バス停留所前には7−11があるので、トイレ、補給や時間潰しは問題なし!! |
写真
感想
高取山に愛川公園、宮ヶ瀬ダム湖側から登ったことはないので、ダムからの景色も見えたらと期待して。期待に違わず、公園で梅に出会い、ダムサイトでドーンと丹沢の山々を見て。土曜ですが、冬だからなのか人は少なく・・・。公園にも水とエネルギー館にも綺麗なトイレ完備、ありがたい処です。
冬枯れの草、花を眺めながら歩け、まだ残っているかな〜、と思っていた「霜柱」の氷華もまだまだたくさんあってあちこち宝探しができて楽しかったです。
高取山も仏果山も展望台のおかげで、周囲の景色360度,見回せて今日は、天気がばっちりと言うわけではなかったのですが、筑波山、北関東の山影、大菩薩連嶺、奥多摩、ちょっと覗く甲斐駒ヶ岳まで見えてびっくり(*_*)でした。
かんあおいの花が出てきていたこと、ツツジの花芽が付き始めているのが見られて、植物さんたちは春の準備をしているのを感じてきました!!
寒くない、穏やかな日の、楽しい山歩き、でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する