記録ID: 393801
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原
今年の初山行は箱根湯本から塔の峰〜明星ヶ岳〜明神ヶ岳
2014年01月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:45
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 948m
コースタイム
7:24箱根町役場-7:59阿弥陀寺-8:47塔の峰-10:40明星ヶ岳−12:05明神ヶ岳12:45-14:07宮城野バス停-14:40箱根町役場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
塔の峰を過ぎ舗装道路に出たところからプチ道迷いをしました。もしかしたら正規のルートではなかったかも。結局正規ルートに合流しましたが、崩落気味のトラバース道があったり、少し緊張しました。 |
写真
感想
本年の初山行は、近場なのに一度も行ってなかった明星ヶ岳を経由し、明神ヶ岳まで雪山を歩いてきました。
思っていたより道のりは長く、結局明神ヶ岳の山頂までは4時間半もかかってしまいました。
途中雪をかぶった笹が登山道を覆っており、雪まみれの笹漕ぎには閉口しました。衣服やザックも知らず知らずのうちに濡れてしまいました。面倒くさがらずにレインウェアを着るべきだったし、ザックカバーもつけておけば良かった。ザックにしまっていたダウンが山頂ではびしょ濡れで使えませんでした。
途中からは真っ白な雪道でしたが、凍結はしていなかったので登りはノーアイゼンでも全く問題ありませんでした。
下りはやばそうな気がしたのでアイゼン装着。気をつかわなくて済んだぶん着けて正解でした。4本爪がベストチョイスだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
宮城野から阿弥陀寺までを歩いたことがあります。
姫しゃらの季節、吹く風の音を携帯のムービーで録音しました。
阿弥陀寺から湯本駅まで急な勾配が辛かった記憶があります。
こんばんは(^^)
箱根のハイキングコースとなめてかかってました。
湯本駅から阿弥陀寺まで、舗装道とはいえ結構な急登でしたね。
ウォーミングアップには充分すぎる(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する