記録ID: 3978169
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						宇都宮アルプスと雷電・寅巳山【ろまんちっく村から10個の山を縦走】
								2022年02月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 05:51
 - 距離
 - 20.2km
 - 登り
 - 1,256m
 - 下り
 - 1,147m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:27
 - 休憩
 - 0:28
 - 合計
 - 5:55
 
					  距離 20.2km
					  登り 1,256m
					  下り 1,167m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																								自転車								 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					【宇都宮アルプス】 歩きやすいように良く整備されている。飯盛山から本山に向けて降りるところはガレていて、一回滑ってしまった。 【雷電山と寅巳山】 登山口から山頂までは、どちらの山もそれなりに整備されている。しかし、雷電山から寅巳山間は藪漕ぎすることになるので、オススメはしない。  | 
			
| その他周辺情報 | ろまんちっく村でイチゴなど買って帰宅。 | 
写真
										この左の斜面を降りてきた。
ここで一旦林道を横切るが、その先は藪が濃くなる。スマホの電池も減って来てしまったので、写真は撮らず、とにかく藪漕ぎしながら進む。途中、一回方向を見失った。
						ここで一旦林道を横切るが、その先は藪が濃くなる。スマホの電池も減って来てしまったので、写真は撮らず、とにかく藪漕ぎしながら進む。途中、一回方向を見失った。
装備
| 個人装備 | 
														 
																タイツ
																靴下
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																携帯
																タオル
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今週は冬型の気圧配置で、県北などの雪山は天気が良くなさそう。なので、今週は近場の低山から、宇都宮アルプス、今年の干支の山、寅巳山を縦走することにした。
宇都宮アルプスは、確か8年ぶりくらいかな。今日は日光連山が雲の中ということもあって景色はイマイチだったけど、登山道が良く整備されていて、難なく縦走することができた。
雷電山・寅巳山は、それぞれの山頂までは良く整備されているけど、その間は藪漕ぎすることになった。
多くの山で登山道が整備されていて、本当に有難いと改めて感じた。
今回で、家から栃木百名山赤線繋ぎは9座目。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:417人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する