記録ID: 3978402
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
施福寺〜岩湧山〜根古峰〜紀見峠
2022年02月06日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,373m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:58
距離 18.3km
登り 1,375m
下り 1,428m
15:55
天候 | 曇り時々晴れ時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
南海バス&オレンジバス 復路:紀見峠駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された道です。 トイレ:槇尾山バス停近く、滝畑登山口、岩湧山山頂近く。紀見峠駅は改札内です。 |
その他周辺情報 | 施福寺の門前に土産物屋兼食堂らしきものありました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
|
---|
感想
先月に金剛山から紀見峠迄歩いたダイヤモンドトレイルが楽しめたので、施福寺から紀見峠迄歩いて来ました。
前日に大阪市内のビジネスホテルに泊まり、朝イチのオレンジバスに乗る計画でした。やはりと云うかアラームが効かなく2便目のバスになりました。。
施福寺までの道のりは階段ばかりで、鳳来寺山がよぎりましたが少し楽でしたね。施福寺からは整備された道で歩きやすく、眺望も楽しめたのかな〜。地元の東海自然歩道よりも歩きたい道となりました。
金剛山から葛城山、竹内峠までは未踏なので機会があればまた遠征したいな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する