記録ID: 4005210
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大楠山 春を先取り
2022年02月16日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:43
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 334m
- 下り
- 307m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:21
距離 11.9km
登り 339m
下り 316m
11:48
30分
スタート地点
16:08
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 三崎口駅 途中はバス移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコース |
写真
感想
今週末は天気が悪そうなので、仕事の予定を詰めて平日にお出かけする事にしました。
目的地は大楠山。ヤマレコのおススメで見てから気になっていたお山で、春が来るのを待ってました。
春には少し早かったようで、河津桜はもう少し、菜の花畑は場所すらよくわからず…といった感じでした。
このままだと少し消化不良なので、ソレイユの菜の花畑を見に行こうと思い移動。ついでに荒崎公園から歩くことにして、海も堪能する事に。
海も菜の花畑も堪能する事が出来て、大満足でした。
仕事を詰めすぎて疲れと睡眠不足の中でのハイキングでしたが、春を先取りしてノンビリと1日楽しむ事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
先週大楠山に行ったのですが桜が咲いている場所がわからず見られずじまいでした。
( ̄∇ ̄)
そうそう、わたしも最初灯台だと思ったのですが、塔は雨量観測所みたいです。
サクラ、もっと沢山咲いてるのかと思っていたんですが、山頂付近に数本あっただけでした。写真は、僅かな数本のものをアップで撮っただけなんです😅
菜の花畑があると聞いていたんですが、そちらの場所もわからず…
ある意味、難易度高めでしたw
あの塔、灯台ではなかったんですね!
雨量観測所とは思いませんでした💦
ご指摘ありがとうございます♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する