記録ID: 4005766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
田代山【花の百名山】・帝釈山【二百名山】=>塩原温泉 源泉の湯・東や
2020年09月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 873m
- 下り
- 871m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 【塩原温泉 源泉の湯・東や】 泉 質:ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性高温泉) すべて掛け流し 泉 温:54.9℃ 料 金:500円 営業時間:通年 11:00〜17:00 定休日:不定休 駐車場:30台 住 所:栃木県那須塩原市塩原1548-1 |
写真
撮影機器:
感想
田代山と日本二百名山の帝釈山に登頂してきました。田代山の山頂部には、標高2000m付近に25haにわたって田代山湿原が広がっています。
天気予報は雨でしたが、湿原の景色が見れればいいやということで、山行を強行してきました。霧にむせぶ草紅葉した湿原の景色は素晴らしく、尾瀬と違って周囲に高い山が見えないので、まさに雲上の楽園と呼ぶにふさわしい絶景でした。
登山道はよく整備されており、危険な箇所や迷いやすい箇所は皆無ですが、帝釈山の山頂直下の岩場には梯子が掛けられた場所が2箇所あり、三点確保は必須です。あと、濡れている木道は非常に滑ります。厳重注意で歩いてください。
登山口は猿倉登山口は麓の集落から14キロほどあり、そのうちの10キロが県道であるにもかかわらず未舗装路です。最低地上高の小さい2駆の乗用車ではアプローチが困難だと思いますので、要注意です。
標準コースタイム:5時間55分
自己コースタイム:3時間22分
コースタイムレート:0.57
通過した三角点
三等三角点「田代山」標高1926.33m
二等三角点「帝釈山」標高2059.6m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する