記録ID: 407980
全員に公開
雪山ハイキング
房総・三浦
大雪のち魚三昧♪ 鋸山に遊ぶ♪
2014年02月16日(日) [日帰り]



- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 468m
- 下り
- 466m
コースタイム
8:40浜金谷駅-13:00ばんや
天候 | 晴れ、山頂風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標、トイレ完備の関東ふれあい路です。 いつもは楽しいハイキングコ−スですが今回は雪の重さで大木が倒れていたる所で道をふさいでいました。 何回も来ているので位置関係は分かっていましたが分岐に大木の倒木があり道標が下敷きになっていて見落とし少し迷いました。 一等三角点を往復する予定でしたが今日は日本寺から送迎バスがなさそうなので中止し歩いて下山。 |
写真
感想
15日は
下にスコップを取りに行き外階段で5、6段滑落痛い思いをしました
やっぱり山で滑落は絶対止まらない・・・と思い知った瞬間でした
16日は山梨の山に行く予定でしたがあっさり中止
高尾山に行ってトロロ蕎麦・・・たぶんどこもやっていない!
武蔵野線、京葉線、内房線は動いている。ばんや16日は営業とのこと・・・やっぱりここに行くか
一時内房線運転見合わせとなっていましたが19時過ぎに復旧。
今頃の時期が最高です
最高の展望が楽しめます。水仙と梅が素晴らしいです。魚が旨いです。
もちろん電車です。
電車代休日お出かけパス2600円+君津からの乗り越し往復960円
ばんやさん食べて飲んで4人で11000円
多数で来ると少しずつたくさん食べられて嬉しいです
次はカサゴとメバルのから揚げ食いたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鋸山〜ばんやですか。
このコースオイラの定番ツーリングコースですw
いつの間にオイラの家が浜金谷に。。。w
地獄のぞきでは、いつも股間がキィーンっと。。。w
冬のばんやは行った事ありませんが混んでますか?
今度アナゴ天食べて見たくなっちゃう写真ですねぇ。
しっかしtenさん フィールド広いですネェ〜
「海でヤマケイレア写真」と「冬は良さそう鋸山」と「gonzoとgonzouチョと違うw」と
追伸
奥多摩心配ですが、応援にも行けません。。。
gonさん まいどのこんばんは
ツーリングコースでしたか
またまた浜金谷に移住計画ありですか・・・羨ましい
老後はゆっくり浜辺で過ごしてください
私はまだまだ山に行きます
今回ばんやさんは8割くらいのお客さんでした。
3年前の今頃は20分位待ったょうに記憶してます。
『gonzo
ten-no-kiさん、こんばんは。
16日は大雪の後始末で、山登りより良い運動になりました。
今日も、4日連続で雪と戦っていました。
さすがに、疲れました。
日曜日は交通機関のトラブルが多い中、よくお出かけできましたね。
山梨をあきらめて、すぐにこんな魅力的なプランにスイッチできる、
機転の効かせ方が素晴らしいです。
鋸山にはかなり昔、一度だけ行ったことがありますが、
ここでこの雪景色はなかなか見れませんね。
地獄覗きから眺める海と富士山の景色は最高!
言うことありません。
ELKさん こんばんは
15日は外階段から滑落しました。油断してました
落ちたら止まらないという事を身をもって実感しました。
そう言えば高崎のア−ケ−ド街の一部が崩落したと・・・
若い頃出張で行った時にお得意さんとよく飲みに様たような
よく丹沢や箱根、富士から房総半島はよく見るのですが房総から見ることは少ないです。
房総はもう春です
おはようございますヽ(^o^)丿
鋸山っ懐かしっ〜♪
昔、明鐘岬でよく潜っていて
海面からギザギザの鋸山を見上げてました
ランチは保田の漁港で!(^^)!
房総からの丹沢、南アルプスの眺めなんだか新鮮
tenさんの山渓ならぬ海渓?ポーズばっちり決まってます
お山とお酒処の引出しがいっぱい
次は何が出てくるのだろ〜
823さん こんばんは
返事遅くなりました。お許し下さい。
保田の海岸はダイビングのメッカなのですか
山遊び一筋の私ですので分かりませんが保田は楽しいです。
この時期房総の低山ハイクもたのしいですょ
烏場山には花嫁街道、花婿街道なんて面白い所もあります。
早春の花と鄙びた鉱泉と海の幸と勿論
メバルの空揚げが食べたい
おはよーございます、tenさん(^^)v
オソコメでごめんなさい(^-^;
ワタシは連続の大雪で先週も家に引き込もってしまったんですが、なるぼど!のプラン変更ですね
春先はさらに魅力的な場所ですけど、この時期咲く花もけっこうあるんですね、とても色鮮やかな感じで
ふふふ・・完全なる雪国、とても千葉の景色とは思えない感じですが
やっぱり魚介!ですけど、おねーさんズの別腹も分かるような分からないような(笑)
いや〜今週こそは山へ行けますかねぇ
とりあえず山梨辺りへは高速は使えそうてすけど、山での雪崩だけが怖いワタシです
kamaさん まいどのこんばんは
遅くなり大変失礼しました。
こういう日の時のとっておきの山々です。
房総、三浦半島、伊豆などの低山も楽しいです。
勿論目当ては海の幸と
福島のいわき周辺の低山も楽しいかったのですが
山梨はまだまだ山奥まで除雪されていないのでは・・・
週末は天気良さそうですね。お気おつけて
私は
tenさん、こんばんは〜
最近ようやくヤマレコ病が癒えましたので、呼んでくれないとレコに気付きませんよ〜
房総はもう春ですねえ
こんなに白い丹沢、もう一生見れないかも・・・
と思いつつ、なんだかテンション激下がりのワタクシですので、多分チャンスを逃しそうです
ま、春になったら山スキーで
フレフレさん まいどのこんばんは
一生見れないって山辞めるのですか
テンション降下って食い道楽に帰るのですか
寂しくなるな
三月に入りましたら送別会で
とりあえずワックス塗っておいてょ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する