記録ID: 4095515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
甲相国境尾根縦走
2022年03月19日(土) 〜
2022年03月20日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:36
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,811m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:00
距離 7.7km
登り 1,383m
下り 353m
2日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:36
距離 10.6km
登り 428m
下り 1,075m
14:34
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
1日目 鐘撞山から大室山、加入道山
きつく辛い大室山までの標高差1400m登り
肩に重荷が食い込む
それでもアキレス腱が伸びっぱなしの急傾斜は続く
寒いのに汗だく
こだま登山部 大峯奥駈道に向けての合宿です。
ヒルが1匹いたらしいが、今年は活動が早いみたいで、要注意。
2日目は加入道山からモロクボノ頭、畦ヶ丸、大界木山、城ヶ尾峠へ
峠では昔のお客様にも会う偶然、あまりゆっくり話さなかったけれど、写真撮れたから良い思い出になった
さて、夜から雨が雪に変わってうっすら積もり幻想的。
尾根縦走で微妙に標高が低くなるにつけ、丹沢らしいブナの原生林の尾根(これが好き)となる。
畦ヶ丸の避難小屋は新築で綺麗
この経験は次に役に立つ。合宿を積み重ねて応用力をつけよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する