記録ID: 417801
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								丹沢
						雪山に行きたくて丹沢
								2014年03月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 07:45
 - 距離
 - 16.8km
 - 登り
 - 1,595m
 - 下り
 - 1,572m
 
コースタイム
					大倉駐車場5:30−6:10見晴茶屋−6:40駒止茶屋−7:04堀山の家−7:45花立山荘−8:17塔ノ岳8:30−9:15丹沢山頂10:10−11:00塔ノ岳−11:35花立山荘−12:10堀山の家−12:30駒止茶屋−13:15登山道入り口
				
							| 天候 | 終日快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						5時10分時点で約4割駐車してました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					駒止茶屋を過ぎると凍結箇所がありましたが、アイゼンなしでも大丈夫です。 花立山荘で多くの方はアイゼン装着してましたが、私は塔ノ岳まで頑張りました。塔ノ岳から先は全員アイゼン装着でした。  | 
			
写真
感想
					2年前の初丹沢は時間切れのため塔ノ岳でギブアップ。今回は前回の反省を生かして日の出前に大倉をスタート。そして、なんとこの日が今シーズンの初アイゼン。
塔ノ岳までは一部凍結箇所があり、アイゼンがあった方が安心できると思います。塔ノ岳から丹沢までは雪がしっかり締まっているためアイゼンを装着して雪山登山を楽しめます。
帰りはほとんどの方が花立山荘の手前でアイゼンを外して、ドロドロの登山道を歩いてました。このドロンコが結構きついですね。
久しぶりの、しかも雪山で疲れましたけど、丹沢ですばらしい山行ができました。
やっぱりいいなぁ、日本の雪山って。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:874人
	
										
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する