記録ID: 4204172
全員に公開
ハイキング
奥秩父
153.大菩薩峠(上日川峠→旧道(旧青梅街道)→賽ノ河原→介山荘→賽ノ河原→雷岩→唐松尾根→上日川峠)
2022年04月24日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 542m
- 下り
- 522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:27
距離 7.2km
登り 542m
下り 541m
天候 | 曇&霧→小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に濡れていましたが、思ったほどぬかるんではおらず、雪も残っていませんでした。 福ちゃん荘から賽ノ河原へ続く旧道(旧青梅街道)は廃道なのかと思って歩いたことがなかったのですが、ちゃんと登り口に道標があり、踏み跡もしっかりしていたので、今回初めて歩いてみました(連れにとっては30年以上ぶり)。思いのほか歩きやすく稜線にも早く出ることができたので、私たちの「お気に入り」のルートになりました。 |
写真
(おまけ1)
賽ノ河原から介山荘に向かったのはこれらを購入するためでした。前回見かけてかわいいって思ったのに買わずにスルーしちゃったんですが、やっぱり欲しくなって。友人たちへのプレゼントも含めて大人買いしちゃいました。
賽ノ河原から介山荘に向かったのはこれらを購入するためでした。前回見かけてかわいいって思ったのに買わずにスルーしちゃったんですが、やっぱり欲しくなって。友人たちへのプレゼントも含めて大人買いしちゃいました。
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ マイクロフリース ライトダウンジャケット 手袋 サポートタイツ 水800ml ホットコーヒー キャップ 雨具上下 ザックカバー スパッツ着替 タオルマフラー スマホ コンパス 行動食 トイレットペーパーファーストエイドキット ハッカスプレー 2本ストック ココヘリビーコン モバイルバッテリー 熊鈴
|
---|
感想
今回は、連れが「霧にけぶる山の風景を写真に撮りたい」というので、天気が崩れるのを承知で、大菩薩の登山口、上日川峠にやってきました。9時近くに峠に着いたので、また遠くのダム湖の湖北岸駐車場に停めることを覚悟していましたが、日曜なのに上日川峠近くの駐車場に停めることができたのは、この天気のおかげでしょうね。今回は今まではバリルートだと思って敬遠していた、賽ノ河原へ出る旧道(旧青梅街道)を歩いてみました。この旧道は連れが30年以上前に初めて大菩薩を歩いた思い出の道で、それ以来だったので感慨深いものがあったようです。私にとっては初めてのルートで新鮮でした。
休日なのに天気のおかげか、人気の山域なのにそれほど混雑せずに静謐な山歩きを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
以前からこの旧道は気になっていました。
この旧道を使うと介山荘付近の混雑を避けることが出来ます。
一度歩いてみます。
レコありがとうございました。
今晩は、はじめまして。
コメントありがとうございます。
この旧道はハイカーとも出会わず、踏み跡もしっかりあって、その上、稜線までのアプローチが短い。なんとも素敵なルートでございました。
hakkutuさんも是非お試しくださいまし,。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する