記録ID: 8977595
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(🗻は☁⇛☀️)
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 526m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 3:47
距離 7.7km
登り 526m
下り 526m
| 天候 | ガス⇒晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時到着で第1〜2駐車場は満車。係員の誘導で第3駐車場へ。第3駐車場もほぼ満車でした。 第3まで埋まっている時は離れた第4駐車場(大菩薩湖北岸駐車場)に案内されるようです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険か所は特にありません。 |
| その他周辺情報 | 下山後は、やまと天目山温泉に立ち寄りました。大人(市外)3時間以内520円。 ペーハー10.2の高アルカリ性単純泉でツルツル。 |
写真
上日川峠の駐車場を利用。
7時到着で第1〜2駐車場は満車。係員の誘導で第3駐車場へ。第3駐車場もほぼ満車でギリギリ駐車できました。
第3まで埋まっている時は離れた第4駐車場(大菩薩湖北岸駐車場)に案内されるようです。
7時到着で第1〜2駐車場は満車。係員の誘導で第3駐車場へ。第3駐車場もほぼ満車でギリギリ駐車できました。
第3まで埋まっている時は離れた第4駐車場(大菩薩湖北岸駐車場)に案内されるようです。
撮影機器:
感想
ほんとはこの季節は長い距離のトレーニングをしたいところですが、このところずっと股関節が慢性的に痛くて短い行程しか歩いていません😣
今回もモチベが上がらない中、いつもの連れからお誘いが。状況を話すと、お手軽な百名山なのになぜか大菩薩嶺が残っているので行ってみたいと…。
私も8年前に行ったっきりだし、距離も短いので股関節にも優しそうだし、のんびり歩けて富士山も見れる大菩薩嶺に決定。
久しぶりに来てみて車と人の多さにビックリ😲
手ぶらの人やリュックを思いっきり下げて背負っている若者グループ、家族連れなど…、百名山だし富士山もよく見えるし距離は短く歩きやすいので、普段は山をやらない人たちがいっぱいきてるんだな〜と納得。
今回唯一の目的である富士山はというと、雷岩に着いた時にはガッスガスだったのが、山頂に行って帰ってきてみると晴れ始め、最後はクッキリの富士山が見えました。こればっかりはタイミングなので、前回の御坂黒岳の雪からの晴れに続いてツイてます😄
股関節は最初は一歩一歩で痛みがあり、かばって歩いていたら反対の足が攣りかけてあせりました。ロキソニンが効いてきたらあまり意識しなくても歩けましたが、もうすぐ冬山シーズンだし、そろそろ整形外科に見てもらった方が良いかな…🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
so-makimaki








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する