記録ID: 8983057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺
2025年11月23日(日) [日帰り]

haras3142
その他8人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 571m
- 下り
- 403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:02
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 5:41
距離 7.6km
登り 571m
下り 403m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
上日川峠から福ちゃん荘を経て唐松尾根~大菩薩嶺~大菩薩峠~福ちゃん荘と時計回りに周回するコースです。登山道は明瞭で特に難所はありません。上日川峠から福ちゃん荘までは広葉樹林の中の緩やかな上り。福ちゃん荘を過ぎると唐松林を縫うやや急な道になり、針葉樹が多くなると石がゴロゴロした急登に変わります。雷岩が絶景ポイント。福ちゃん荘から雷岩までは標高差300メートルほどです。雷岩から山頂までは緩やかな上りで10分ほど。山頂は眺望はありません。雷岩から大菩薩峠へは尾根道を下ります。全体に石がゴロゴロしており小さな岩場があります。峠から福ちゃん荘までは車両が通行できる幅の整備された道でのんびり歩けます。このコースは標高差が300メートルほどで距離が短く、途中にロッヂ長兵衛、福ちゃん荘、介山荘(大菩薩峠)と3つの山小屋があるので初心者の方でも安心して歩けます。 |
| その他周辺情報 | 大菩薩の湯、やまと天目山の湯など |
写真
撮影機器:
感想
大学同窓生の山好き仲間の集いに参加させていただき、大菩薩嶺に行ってきました。毎年晩秋のこの時期に大菩薩嶺、大菩薩峠に登り、夜は「福ちゃん荘」で親交を深めています。福ちゃん荘に集合した後、雷岩まで登るグループ、大菩薩峠を目指すグループに別れて出発し、峠で合流してコーヒーを楽しみ、福ちゃん荘に戻りました。夕食は「おほうとう」やイワナの塩焼き、馬刺し、馬肉の煮込みなど福ちゃん荘の名物を楽しんだ後、だるまストーブを囲んで楽しい夜を過ごしました。日中は雲に隠れていた富士山は夕方には姿を見せ、24日朝には朝日を浴びる勇姿を見ることができました。山の楽しみ方は人それぞれ。改めて実感した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人