ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8985370
全員に公開
ハイキング
奥秩父

tenjinyama presents 第8回 お山清掃登山 in大菩薩嶺

2025年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
9.3km
登り
537m
下り
536m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
2:12
合計
5:41
距離 9.3km 登り 537m 下り 536m
9:37
18
スタート地点
9:55
9:56
23
10:19
10:43
0
10:43
10:45
10
10:55
10:56
4
11:00
11:01
8
11:09
11:10
22
11:31
12:20
10
12:30
12:34
4
12:38
12:39
21
13:00
13:01
10
13:10
13:47
7
13:54
14:03
9
14:12
33
14:46
14:51
2
15:08
15:09
14
15:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大菩薩湖北岸駐車場を利用しました。
8時30分に到着した際は2割程度の埋まり具合でしたが、出立時の9時30分頃には既に8割程度は埋まってました。
100台以上は停められそうな大規模な駐車場で、徒歩15分程度で上日川峠登山口にアクセスできるオススメの駐車場です。
https://www.koshu-kankou.jp/soshiki/0/6682.html
コース状況/
危険箇所等
とても歩きやすく危険箇所はありませんでした。
3連休の中日だけあって、山の中とは思えないほどの登山者がいました笑。
その他周辺情報 今回は利用しませんでしたが、最寄りの日帰り温泉施設は、大菩薩湖北岸駐車場から25分程度南下した場所にある「やまと天目山温泉」があります。
https://www.daibosatsu-kankou.com/sp/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php
今回は、tenjinyama presents 第8回 お山清掃登山 に参加しに、大菩薩嶺まできました。
かなり広い大菩薩湖北岸駐車場ですが、9時30分には8割方埋まってしまいました。
2025年11月23日 09:37撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 9:37
今回は、tenjinyama presents 第8回 お山清掃登山 に参加しに、大菩薩嶺まできました。
かなり広い大菩薩湖北岸駐車場ですが、9時30分には8割方埋まってしまいました。
火バサミとゴミ袋を持って、ゴミ拾い登山スタート!
2025年11月23日 09:38撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 9:38
火バサミとゴミ袋を持って、ゴミ拾い登山スタート!
まずは、駐車場から上日川峠登山口に向かいます。
2025年11月23日 09:41撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 9:41
まずは、駐車場から上日川峠登山口に向かいます。
上日川峠に到着!ここまではゴミゼロ!
2025年11月23日 09:54撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 9:54
上日川峠に到着!ここまではゴミゼロ!
ゴミがないので、他の参加者の方々との交流をメインに歩きます。
2025年11月23日 10:18撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 10:18
ゴミがないので、他の参加者の方々との交流をメインに歩きます。
そうこうしているうちに、福ちゃん荘に到着。
2025年11月23日 10:21撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 10:21
そうこうしているうちに、福ちゃん荘に到着。
福ちゃん荘で小休止。
2025年11月23日 10:37撮影 by  iPhone 17, Apple
1
11/23 10:37
福ちゃん荘で小休止。
nice-mtさんの百名山Tシャツ(百T)ですが、色んな要素が盛り込まれていて賑やかでいいですね!
既に『百名山達成Tシャツ』も所有されているとのことで、今回の参加特典を活用して、私も達成Tシャツを作ってもらおうと思います。
2025年11月23日 10:22撮影 by  iPhone 17, Apple
2
11/23 10:22
nice-mtさんの百名山Tシャツ(百T)ですが、色んな要素が盛り込まれていて賑やかでいいですね!
既に『百名山達成Tシャツ』も所有されているとのことで、今回の参加特典を活用して、私も達成Tシャツを作ってもらおうと思います。
看板の前で、ゴミ拾いコースのおさらい。
2025年11月23日 10:43撮影 by  iPhone 17, Apple
1
11/23 10:43
看板の前で、ゴミ拾いコースのおさらい。
てんじんやまリーダーが率先してゴミ拾い頑張ってます笑。
2025年11月23日 11:20撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 11:20
てんじんやまリーダーが率先してゴミ拾い頑張ってます笑。
って言っても割と綺麗なので、ここも交流メインで登っていきます。
2025年11月23日 11:22撮影 by  iPhone 17, Apple
1
11/23 11:22
って言っても割と綺麗なので、ここも交流メインで登っていきます。
介山荘に到着。三連休の中日、かなりの賑わいをみせてます。
2025年11月23日 11:32撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 11:32
介山荘に到着。三連休の中日、かなりの賑わいをみせてます。
大菩薩峠でランチ休憩。
2025年11月23日 11:32撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 11:32
大菩薩峠でランチ休憩。
今日のランチは、カップ麺とタケノコご飯おにきり。
Zenjinさんにいただいた静岡みかんはデザートにいただきました。甘くて美味しかったです。ありがとうございました。
ひとしきり写真撮影等を済ませ、山頂を目指します。
2025年11月23日 11:43撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 11:43
今日のランチは、カップ麺とタケノコご飯おにきり。
Zenjinさんにいただいた静岡みかんはデザートにいただきました。甘くて美味しかったです。ありがとうございました。
ひとしきり写真撮影等を済ませ、山頂を目指します。
親不知の頭に到着。富士山は見えていません涙。
2025年11月23日 12:31撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 12:31
親不知の頭に到着。富士山は見えていません涙。
賽の河原に到着。避難小屋内には、おにぎりやお菓子のビニール袋の切れ端ゴミが多々あり、この辺りからゴミの回収量が増え始めます。
2025年11月23日 12:37撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 12:37
賽の河原に到着。避難小屋内には、おにぎりやお菓子のビニール袋の切れ端ゴミが多々あり、この辺りからゴミの回収量が増え始めます。
あっ!
雲の隙間からちょっとだけ富士山が見えました!
2025年11月23日 12:46撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 12:46
あっ!
雲の隙間からちょっとだけ富士山が見えました!
2,000m地点に到着。
この辺りから、雷岩までの間には、レトロな缶やビン、分解しきれずに残ったビニールゴミなど、たくさんのゴミを回収することになりました。
2025年11月23日 12:58撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 12:58
2,000m地点に到着。
この辺りから、雷岩までの間には、レトロな缶やビン、分解しきれずに残ったビニールゴミなど、たくさんのゴミを回収することになりました。
今日のゴミ拾いの成果!レトロな昭和のゴミがたくさんありました!
一旦、雷岩にゴミを集積し、山頂を目指します。
2025年11月23日 13:39撮影 by  iPhone 17, Apple
2
11/23 13:39
今日のゴミ拾いの成果!レトロな昭和のゴミがたくさんありました!
一旦、雷岩にゴミを集積し、山頂を目指します。
標高2,057m大菩薩嶺山頂到着!
2005年の7月以来、20年ぶりの山頂となります。
2025年11月23日 13:54撮影 by  iPhone 17, Apple
1
11/23 13:54
標高2,057m大菩薩嶺山頂到着!
2005年の7月以来、20年ぶりの山頂となります。
せっかくなので、二等三角点タッチ!
2025年11月23日 14:02撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 14:02
せっかくなので、二等三角点タッチ!
下山途中、鹿さんに遭遇しました。
2025年11月23日 14:07撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 14:07
下山途中、鹿さんに遭遇しました。
雷岩に到着。各自回収したゴミを持って帰ります。
2025年11月23日 14:12撮影 by  iPhone 17, Apple
1
11/23 14:12
雷岩に到着。各自回収したゴミを持って帰ります。
帰り道もたくさん交流しながら上日川峠に戻ってきました!
2025年11月23日 15:08撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 15:08
帰り道もたくさん交流しながら上日川峠に戻ってきました!
大菩薩湖北岸駐車場に到着。この後、てんじんやまさんから締めの挨拶をいただき、惜しまれながら解散となりました。
本当に楽しく刺激一杯ゴミ一杯の山行となりました。また参加したいと思います。
2025年11月23日 15:22撮影 by  iPhone 17, Apple
11/23 15:22
大菩薩湖北岸駐車場に到着。この後、てんじんやまさんから締めの挨拶をいただき、惜しまれながら解散となりました。
本当に楽しく刺激一杯ゴミ一杯の山行となりました。また参加したいと思います。
【番外編】
登山口から程近い上日川ダムに立ち寄り、写真を撮って、、、
2025年11月23日 16:04撮影 by  iPhone 17, Apple
2
11/23 16:04
【番外編】
登山口から程近い上日川ダムに立ち寄り、写真を撮って、、、
道の駅甲斐大和で写真を提示して、ダムカードをゲット!
ロックフィルダムのカードを発ゲット!
2025年11月23日 16:37撮影 by  iPhone 17, Apple
2
11/23 16:37
道の駅甲斐大和で写真を提示して、ダムカードをゲット!
ロックフィルダムのカードを発ゲット!
撮影機器:

装備

個人装備
ナノパフジャケット ソフトシェル グローブ 防寒着 雨具 帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 スマートフォン 時計 サングラス タオル ストック カメラ チェーンスパイク

感想

今回は、『tenjinyama presents 第8回 お山清掃登山 in大菩薩嶺』に参加させていただきました~。
2024年7月のトムラウシ以来再会したてんじんやまさんは、さらにパワーアップしたご様子で(笑)、久しぶりにお会いできて本当に嬉しかったです。いただいた百Tのお陰で、たくさんの出会いをもらえた御礼を一方的に伝えられてホッとしています。参加賞としていただいた『つや姫』は美味しくいただきます!またオリジナルTシャツもいただけるとのことで、百名山達成Tにしたいと思ってます。
そしてご参加された皆さまは、山のスペシャリストばかりで、とても興味深い話をお聞かせいただくとともに、色々と交流できて本当に貴重な経験となりました。
毎回、ゼロさんとの2人きりの山行だったため、とても刺激の多いゴミ拾い山歩きになりました。
また、新たに百T所有者の5名の方に出会うことができ、大興奮でした笑。
目的だったゴミ拾いですが、山頂付近に昭和時代⁈の大量のゴミがあり、レジ袋2袋分拾うことができ、個人的にはとても達成感のある山行となりました。
今回の経験を機に、今後、山に登る際は「ワンピーク⛰️ワンピック🤏」に取り組んでいきたいと思います。
またこのような企画がありましたら参加させていただきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら