記録ID: 4220668
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲信越
						茅ヶ岳〜金ヶ岳 八ヶ岳や鳳凰のオベリスクも見れた😊
								2022年04月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:23
 - 距離
 - 10.1km
 - 登り
 - 1,195m
 - 下り
 - 1,188m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:47
 - 休憩
 - 1:36
 - 合計
 - 6:23
 
					  距離 10.1km
					  登り 1,195m
					  下り 1,195m
					  
									    					 
				| 天候 | 快晴のぴーかん☀ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						ナビ:グーグルマップで、茅ヶ岳深田記念公園でOKでした。 コンビニ:セブンイレブン韮崎インター店あり  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					駐車場に素敵なトイレがあります。 時折一枚岩や樹木の根っ子が多々あるので注意。 ピンクテープや木や岩には赤ペンキあり。  | 
			
写真
感想
					茅ヶ岳は2回目です。登山を始めた頃(2015/04/25)S社のツアー参加でした。
山梨百名山なので、過去レコをアップしないとと思いつつ、
写真をアップするのが中々面倒で。
お隣の金ヶ岳にも行っていなかったので、今回連休を使って行って来ました。
八ヶ岳とそっくりさんで「ニセ八ツ」ですね。
お天気絶好調で、南アルプスや八ヶ岳連峰がまじかに見れてラッキーでした。
金峰山や瑞牆山や今目指している小川山も見れました。
深田久弥氏終焉の地も再訪出来ました。
山の方は広葉樹の新緑が素晴らしいかったです🍀
2021年3月19日、太刀岡山、黒富士、曲岳に登った時
曲岳登山口に出てから、茅ヶ岳登山口があったのですが、
以前登っているからパスしてしまった。
この時登っていたらなぁって😥
地元のハイカーさんは敷島アルプスと言っているそうです。
距離が長い、確か30キロとか💨
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:828人
	
								マーマ🍧
			
										
							













					
					
		
茅ヶ岳、途中から地味に急登でいつもきつい山です。茅ヶ岳は3度、隣の金ヶ岳も単独で一度登りましたが、こっちはもっとキツかった(熱中症になっちゃったので、登りは地獄でした💦)
でも、茅ヶ岳はいい山だよね〜
あの山頂から見る富士山はとても綺麗🗻
下界の町の建物の屋根やビニールハウスが陽の光にキラキラ光ってとても綺麗だったことがありました。
桜が咲いてる時だったらもっと良かったね🌸
朝早くからお疲れ様でした!
私も茅ヶ岳って、以外に地味できつかったです。
でも、山頂は絶景の360度の大パノラマ😆
八ヶ岳連峰があんなにきれいに見えたの久々です〜
金ヶ岳は南アルプスが目の前だし!
帰路は尾根ルートを歩いたのですが、1株だけ葉桜がありました。
登山道はさくら吹雪の跡🌸
やっぱり🌸の時でしたか❕
誰にも会わなくて、ちょっと心配に💦
静かな尾根ルートでしたが、🅿の看板登場で(*^^)v
朝3:30起床、4:30出発で、渋滞を回避出来ました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する