関沢ICを右折して通行止めのゲート手前に駐車し、この先の林道(国道286)をショートカットしながら笹谷峠まで歩いて行きます!空気はヌクヌク♪テクテクと行ってみよ〜♪
4
3/29 2:59
関沢ICを右折して通行止めのゲート手前に駐車し、この先の林道(国道286)をショートカットしながら笹谷峠まで歩いて行きます!空気はヌクヌク♪テクテクと行ってみよ〜♪
ちょっとした雪壁の林道を歩いて間もなく笹谷峠☆もう既に除雪完了?ココまで車で来れれば楽なんだけどなぁ〜(笑)
6
3/29 3:58
ちょっとした雪壁の林道を歩いて間もなく笹谷峠☆もう既に除雪完了?ココまで車で来れれば楽なんだけどなぁ〜(笑)
ゲートの後ろは山形県山形市☆
3
3/29 3:59
ゲートの後ろは山形県山形市☆
ゲートの前は宮城県川崎超☆
県境の笹谷峠(*^_^*)
3
3/29 4:00
ゲートの前は宮城県川崎超☆
県境の笹谷峠(*^_^*)
今日はココから神室岳を目指します!山形神室岳〜仙台神室岳☆ガンバってこ〜♪
6
3/29 4:11
今日はココから神室岳を目指します!山形神室岳〜仙台神室岳☆ガンバってこ〜♪
一歩づつ足元に気を付けながら歩いて行きます♪
4
3/29 4:34
一歩づつ足元に気を付けながら歩いて行きます♪
う〜ん、雲が多い(>_<) 街の夜景はキレイに見えてました☆
14
3/29 4:56
う〜ん、雲が多い(>_<) 街の夜景はキレイに見えてました☆
振返ると薄暗い中にも雁戸山が見えました☆
13
3/29 4:59
振返ると薄暗い中にも雁戸山が見えました☆
山形神室から仙台神室も見えてます☆
12
3/29 5:03
山形神室から仙台神室も見えてます☆
少しづつ・・
ゆっくり歩いて行きます♪
20
3/29 5:03
少しづつ・・
ゆっくり歩いて行きます♪
向かう神室岳も間もなく目覚めの時ではありますが・・
6
3/29 5:07
向かう神室岳も間もなく目覚めの時ではありますが・・
今日は暗い雲がびっしりついちゃってます・・楽しみにしていたご来光は今日は残念でした(>_<)
11
3/29 5:09
今日は暗い雲がびっしりついちゃってます・・楽しみにしていたご来光は今日は残念でした(>_<)
雲の隙間から少し見えるピンク色に染まるソラ〜
22
3/29 5:09
雲の隙間から少し見えるピンク色に染まるソラ〜
振返り〜♪
眺めてます(*^_^*)
4
3/29 5:11
振返り〜♪
眺めてます(*^_^*)
また振返り〜♪
眺めます(*^_^*)
5
3/29 5:11
また振返り〜♪
眺めます(*^_^*)
ハマグリ山着きました♪ドンヨリな空でちょっと残念ではあるけど、何だか今日はユックリと朝の山を楽しめている感じがして気分はヨカッタです\(^o^)/
31
3/29 5:26
ハマグリ山着きました♪ドンヨリな空でちょっと残念ではあるけど、何だか今日はユックリと朝の山を楽しめている感じがして気分はヨカッタです\(^o^)/
可愛い〜感じのハマグリ山の看板から仙台神室を眺めます☆
8
3/29 5:26
可愛い〜感じのハマグリ山の看板から仙台神室を眺めます☆
下には貝殻がいっぱい♪はじめは分からなかったのですが、『ハマグリ山』と書いてあるみたいです☆ヤマで貝殻〜何だかイイ〜ネ♪
17
3/29 5:26
下には貝殻がいっぱい♪はじめは分からなかったのですが、『ハマグリ山』と書いてあるみたいです☆ヤマで貝殻〜何だかイイ〜ネ♪
次なるヤマ☆
トンガリ山に向かいます♪
7
3/29 5:27
次なるヤマ☆
トンガリ山に向かいます♪
トンガリ山〜山形神室☆
そして仙台神室☆
7
3/29 5:30
トンガリ山〜山形神室☆
そして仙台神室☆
イイ〜感じの稜線歩き♪
9
3/29 5:32
イイ〜感じの稜線歩き♪
晴れてたらもっと気持ちよさそうだネ♪
5
3/29 5:35
晴れてたらもっと気持ちよさそうだネ♪
振返り〜またキレイな景色☆
5
3/29 5:42
振返り〜またキレイな景色☆
太陽よ〜♪(笑)
6
3/29 5:42
太陽よ〜♪(笑)
上の方は雲が薄いような・・神室岳に着く頃晴れてくれればイイなぁ〜♪
2
3/29 5:44
上の方は雲が薄いような・・神室岳に着く頃晴れてくれればイイなぁ〜♪
晴れそうな・・
気がするだけのような・・
3
3/29 5:47
晴れそうな・・
気がするだけのような・・
振返って見てもイイね〜♪
7
3/29 5:48
振返って見てもイイね〜♪
仙台神室岳を眺めつつ〜
5
3/29 5:51
仙台神室岳を眺めつつ〜
雪庇の方にはあまり寄らないように気を付けて歩いて行きます!
8
3/29 5:53
雪庇の方にはあまり寄らないように気を付けて歩いて行きます!
少しづつ見える景色が変わり・・とってもキレイ☆
7
3/29 5:55
少しづつ見える景色が変わり・・とってもキレイ☆
トンガリ山〜♪(*^_^*)
やっぱり空はドンヨリ・・
でも気持ちイイ〜ネ♪
24
3/29 5:55
トンガリ山〜♪(*^_^*)
やっぱり空はドンヨリ・・
でも気持ちイイ〜ネ♪
もっと青空見えればなぁ〜♪
でもキレイかなっ(*^_^*)
7
3/29 5:55
もっと青空見えればなぁ〜♪
でもキレイかなっ(*^_^*)
次なるヤマ☆山形神室に向かって歩いて行きます♪雪庇がスゴイね〜
5
3/29 5:56
次なるヤマ☆山形神室に向かって歩いて行きます♪雪庇がスゴイね〜
たまにズボッっと・・(>_<)
5
3/29 6:07
たまにズボッっと・・(>_<)
振返り〜
4
3/29 6:08
振返り〜
雪庇が良く見える中〜
ガンバって登ります♪
5
3/29 6:16
雪庇が良く見える中〜
ガンバって登ります♪
先に山形神室岳に着いた相方クン☆景色を眺めながらkchanを待ちます!
9
3/29 6:24
先に山形神室岳に着いた相方クン☆景色を眺めながらkchanを待ちます!
山形神室から仙台神室を眺めます☆
4
3/29 6:27
山形神室から仙台神室を眺めます☆
ヒョッコリ出てきたkchan☆
7
3/29 6:28
ヒョッコリ出てきたkchan☆
あと少し〜(*^_^*)
9
3/29 6:29
あと少し〜(*^_^*)
着いた〜♪山形神室岳☆やっぱりここでもドンヨリではあったけど、そう残念な気持ちはなく気分はヨカッタなぁ〜(*^_^*) ちょっと休みたかったけど、風が強かったのでちょっと下の方に行ってみることにしよう♪
20
3/29 6:30
着いた〜♪山形神室岳☆やっぱりここでもドンヨリではあったけど、そう残念な気持ちはなく気分はヨカッタなぁ〜(*^_^*) ちょっと休みたかったけど、風が強かったのでちょっと下の方に行ってみることにしよう♪
おぉ〜!イイね〜♪
目の前に仙台神室岳☆
6
3/29 6:32
おぉ〜!イイね〜♪
目の前に仙台神室岳☆
仙台神室の左奥の方に見えるヤマもまたとてもキレイ☆まだまだ知らない魅力のある山がさくさんあるね〜♪
8
3/29 6:33
仙台神室の左奥の方に見えるヤマもまたとてもキレイ☆まだまだ知らない魅力のある山がさくさんあるね〜♪
少し下ったところも少し風はあるけど、ちょっと休憩することします♪
5
3/29 6:36
少し下ったところも少し風はあるけど、ちょっと休憩することします♪
まだ歩いて来ないkchanを振返り〜(笑)
2
3/29 6:48
まだ歩いて来ないkchanを振返り〜(笑)
仙台神室岳へと歩いて行き・・
5
3/29 6:50
仙台神室岳へと歩いて行き・・
やっぱりまた・・
ここでもガッツ\(^o^)/
19
3/29 6:51
やっぱりまた・・
ここでもガッツ\(^o^)/
雁戸山の方のヤマを眺めつつ〜テクテク歩いて行きます♪あの白いヤマは蔵王あたりのヤマかなぁ〜?
9
3/29 6:52
雁戸山の方のヤマを眺めつつ〜テクテク歩いて行きます♪あの白いヤマは蔵王あたりのヤマかなぁ〜?
太陽よ〜♪もっともっと!
ガンバっておくれ〜\(^o^)/
5
3/29 6:54
太陽よ〜♪もっともっと!
ガンバっておくれ〜\(^o^)/
キレイなんだけどねぇ〜下りてまた登り返りかぁ・・(>_<)
3
3/29 6:58
キレイなんだけどねぇ〜下りてまた登り返りかぁ・・(>_<)
時間もまだタップリある事だし、ユックリ歩いて行こう♪空も見えたりしているし、もしかしたら〜晴れるかもしれないしネ〜♪
2
3/29 7:05
時間もまだタップリある事だし、ユックリ歩いて行こう♪空も見えたりしているし、もしかしたら〜晴れるかもしれないしネ〜♪
テクテク〜♪
仙台神室へ向かって〜
5
3/29 7:07
テクテク〜♪
仙台神室へ向かって〜
少しづつ歩いて行きます♪
4
3/29 7:17
少しづつ歩いて行きます♪
近づいて来たかな〜
仙台神室岳(*^_^*)
3
3/29 7:19
近づいて来たかな〜
仙台神室岳(*^_^*)
『何だか仙台神室って、左に首かしげてるみたいな感じだねぇ〜』なんて言いながら〜♪(笑)
5
3/29 7:24
『何だか仙台神室って、左に首かしげてるみたいな感じだねぇ〜』なんて言いながら〜♪(笑)
近いようでまだ遠い・・最後の登りがキツそうな感じだね(>_<)
4
3/29 7:26
近いようでまだ遠い・・最後の登りがキツそうな感じだね(>_<)
足跡があったりもしますが、歩いて行きやすそうなところを選んで登って行きます!
4
3/29 7:38
足跡があったりもしますが、歩いて行きやすそうなところを選んで登って行きます!
ユルユルでもなく、カチカチでもないので、少し急ではあっても登って行きやすかったです!
5
3/29 7:39
ユルユルでもなく、カチカチでもないので、少し急ではあっても登って行きやすかったです!
あともうひとガンバリってところまで登ってきました\(^o^)/気を抜かずにあと少し・・
3
3/29 7:49
あともうひとガンバリってところまで登ってきました\(^o^)/気を抜かずにあと少し・・
振返って見えた景色☆
歩いて来たね〜♪
6
3/29 7:49
振返って見えた景色☆
歩いて来たね〜♪
最後のココの登りは、短いですがわりと急です(>_<) 相方クンは帰りの下りの事を考えて、足場をシッカリ作りながら登ってます!
7
3/29 7:49
最後のココの登りは、短いですがわりと急です(>_<) 相方クンは帰りの下りの事を考えて、足場をシッカリ作りながら登ってます!
あと少し〜\(^o^)/
4
3/29 7:53
あと少し〜\(^o^)/
わ〜い\(^o^)/
仙台神室岳に着きました♪
24
3/29 7:54
わ〜い\(^o^)/
仙台神室岳に着きました♪
スッキリ晴れとは行かなかったけど、ココから眺めるヤマはたくさんキレイに見えました(*^_^*)
13
3/29 7:55
スッキリ晴れとは行かなかったけど、ココから眺めるヤマはたくさんキレイに見えました(*^_^*)
あの奥にも歩いて行けそう?なキレイな稜線が続いて見ます☆イイね〜♪
6
3/29 7:55
あの奥にも歩いて行けそう?なキレイな稜線が続いて見ます☆イイね〜♪
アップで(*^_^*)
もっと青空ならさらにキレイだったかもしれないけど、それでも今日ここまで歩いて来れた事は、とてもウレシカッタかな♪
12
3/29 8:05
アップで(*^_^*)
もっと青空ならさらにキレイだったかもしれないけど、それでも今日ここまで歩いて来れた事は、とてもウレシカッタかな♪
仙台神室から山形神室向かってガッツ☆
19
3/29 8:10
仙台神室から山形神室向かってガッツ☆
相方クンもガッツ\(^o^)/
15
3/29 8:10
相方クンもガッツ\(^o^)/
今日もキレイな景色をありがとう☆
6
3/29 8:11
今日もキレイな景色をありがとう☆
何時の日か・・今度はもう少し雪のたっぷりある時期に来る事が出来たらなぁ〜と思いつつ、最後にこのキレイな景色を眺めて戻る事にします♪
15
3/29 8:11
何時の日か・・今度はもう少し雪のたっぷりある時期に来る事が出来たらなぁ〜と思いつつ、最後にこのキレイな景色を眺めて戻る事にします♪
気をつけながらネ〜
7
3/29 8:15
気をつけながらネ〜
油断は出来ませんが、一歩づつ気を付けて行けば大丈夫そうな感じです!
5
3/29 8:17
油断は出来ませんが、一歩づつ気を付けて行けば大丈夫そうな感じです!
テクテクと〜♪キレイな景色を楽しみながらユックリ歩いて行きます(*^_^*)
8
3/29 8:21
テクテクと〜♪キレイな景色を楽しみながらユックリ歩いて行きます(*^_^*)
気持ちがイイ〜ので♪(*^_^*)
9
3/29 8:23
気持ちがイイ〜ので♪(*^_^*)
またテクテクと〜♪
イイ〜眺め☆
4
3/29 8:25
またテクテクと〜♪
イイ〜眺め☆
山形の神室へと〜戻ります♪
5
3/29 8:28
山形の神室へと〜戻ります♪
振返り〜仙台の神室☆優しい青空もキレイに見えてきました♪
7
3/29 8:39
振返り〜仙台の神室☆優しい青空もキレイに見えてきました♪
きっと登ったからなのでしょうか?『今さっき、あの山頂に居たんだねぇ〜♪』と登る前に見た気持ちとはまた違った気持ちで仙台神室を眺められました☆
6
3/29 8:43
きっと登ったからなのでしょうか?『今さっき、あの山頂に居たんだねぇ〜♪』と登る前に見た気持ちとはまた違った気持ちで仙台神室を眺められました☆
雁戸山もキレイに見えれます☆
あのヤマにも何時の日か・・
9
3/29 8:44
雁戸山もキレイに見えれます☆
あのヤマにも何時の日か・・
キレイな景色の中に『気持ちイイ〜ネ♪』と休んでるkchanが・・(笑)
5
3/29 8:49
キレイな景色の中に『気持ちイイ〜ネ♪』と休んでるkchanが・・(笑)
山形神室の方のソラは、ちょっと暗い感じだけど、何だかとても大きく見えてイイ〜感じ♪・・と、登る相方クンが・・(笑)
3
3/29 8:49
山形神室の方のソラは、ちょっと暗い感じだけど、何だかとても大きく見えてイイ〜感じ♪・・と、登る相方クンが・・(笑)
また振返り〜キレイな景色☆
3
3/29 8:50
また振返り〜キレイな景色☆
テクテクと〜歩いてます♪(笑)
5
3/29 8:51
テクテクと〜歩いてます♪(笑)
相方クンもテクテクと〜♪
2
3/29 8:53
相方クンもテクテクと〜♪
キレイな景色(*^_^*)
あっ!こんなところにkchan♪(笑)
4
3/29 8:59
キレイな景色(*^_^*)
あっ!こんなところにkchan♪(笑)
カッコイイ〜ネ!雁戸山☆
22
3/29 9:08
カッコイイ〜ネ!雁戸山☆
その右の白ヤマもイイ〜ネ☆
8
3/29 9:10
その右の白ヤマもイイ〜ネ☆
山形神室岳まであと少し〜♪
3
3/29 9:15
山形神室岳まであと少し〜♪
仙台の〜神室に向かって〜
ジャ〜ンプ(^_-)-☆
何だかイマイチだけども・・(笑)
21
3/29 9:17
仙台の〜神室に向かって〜
ジャ〜ンプ(^_-)-☆
何だかイマイチだけども・・(笑)
おっ!あの山頂に見えるのは人かな?
6
3/29 9:26
おっ!あの山頂に見えるのは人かな?
気持ち良さそうに休んでいる人がいます♪あと少し!ガンバリマス♪
11
3/29 9:30
気持ち良さそうに休んでいる人がいます♪あと少し!ガンバリマス♪
振返り〜キレイな景色☆
あっ!相方クンがいた(笑)
5
3/29 9:33
振返り〜キレイな景色☆
あっ!相方クンがいた(笑)
キレイな景色を背に〜♪
6
3/29 9:34
キレイな景色を背に〜♪
山形神室岳に戻って来て、山頂で休んでいた男性の方とお話しながら私たちも休みました♪ポカポカな春の陽射しを浴びながら〜(*^_^*)
8
3/29 9:37
山形神室岳に戻って来て、山頂で休んでいた男性の方とお話しながら私たちも休みました♪ポカポカな春の陽射しを浴びながら〜(*^_^*)
『お気を付けて〜♪』sanperさん☆(後で分かりましたがヤマレコユーザーの方でした)山スキーを楽しまれているようで、この日も帰りはスイ〜っと気持ち良さそうに滑って行かれました!イイなぁ〜♪またどこかの山でお会い出来たら良いですネ(*^_^*)
3
3/29 9:53
『お気を付けて〜♪』sanperさん☆(後で分かりましたがヤマレコユーザーの方でした)山スキーを楽しまれているようで、この日も帰りはスイ〜っと気持ち良さそうに滑って行かれました!イイなぁ〜♪またどこかの山でお会い出来たら良いですネ(*^_^*)
最後にまた飛びました\(^o^)/何だか笑えるジャンプになっちゃいました♪(笑)
29
3/29 9:58
最後にまた飛びました\(^o^)/何だか笑えるジャンプになっちゃいました♪(笑)
またココからは下っては登り返しがあったり疲れそうなので、ユックリ帰ろう♪
12
3/29 10:00
またココからは下っては登り返しがあったり疲れそうなので、ユックリ帰ろう♪
・・と進んだ途端にズボッ!またズボッ!帰りは大変そうだなぁ(>_<)
6
3/29 10:01
・・と進んだ途端にズボッ!またズボッ!帰りは大変そうだなぁ(>_<)
この時間、雪質の状態も朝よりもイマイチな感じになってきてます・・
7
3/29 10:06
この時間、雪質の状態も朝よりもイマイチな感じになってきてます・・
雪庇・・(>_<)
8
3/29 10:10
雪庇・・(>_<)
霞み空な景色だけど、それでも景色は良く見えているのでガスで見えないよりは良かったかな!
3
3/29 10:10
霞み空な景色だけど、それでも景色は良く見えているのでガスで見えないよりは良かったかな!
やっぱりカッコイイ〜雁戸山☆
12
3/29 10:14
やっぱりカッコイイ〜雁戸山☆
振返れば意外と青空がスッキリ見えてます♪・・とあらららkchan『ちょっと戻ってきて〜』と相方クンに助けを求めてます(>_<)
2
3/29 10:15
振返れば意外と青空がスッキリ見えてます♪・・とあらららkchan『ちょっと戻ってきて〜』と相方クンに助けを求めてます(>_<)
ズボって湿った雪で足が抜けなくなってしまいました(>_<) そう時間はかからず抜けましたが、一人だとコワイですネ!
9
3/29 10:17
ズボって湿った雪で足が抜けなくなってしまいました(>_<) そう時間はかからず抜けましたが、一人だとコワイですネ!
そしてまたテクテクと〜ズボリながら歩いて行きます(笑)ハァ〜疲れるネ〜(>_<)
4
3/29 10:20
そしてまたテクテクと〜ズボリながら歩いて行きます(笑)ハァ〜疲れるネ〜(>_<)
おぉ〜っ(>_<)
13
3/29 10:27
おぉ〜っ(>_<)
亀裂が入ってます・・
コワイですね(>_<)
11
3/29 10:29
亀裂が入ってます・・
コワイですね(>_<)
トンガリ山に戻って来ました☆まだまだキレイな景色を楽しみながら下りて行きます(*^_^*)
3
3/29 10:43
トンガリ山に戻って来ました☆まだまだキレイな景色を楽しみながら下りて行きます(*^_^*)
足元に気を付けて・・
7
3/29 10:43
足元に気を付けて・・
わりと急な下りなのでユックリ下りて行きます!
6
3/29 10:46
わりと急な下りなのでユックリ下りて行きます!
霞んだ空に見えるのは雁戸山☆
10
3/29 10:48
霞んだ空に見えるのは雁戸山☆
だんだんハマグリ山も近くなってきたかな!
3
3/29 10:53
だんだんハマグリ山も近くなってきたかな!
最後ひと踏ん張り!
ハマグリ山までガンバリマス♪
6
3/29 10:58
最後ひと踏ん張り!
ハマグリ山までガンバリマス♪
歩いて来た道振返り〜♪
6
3/29 11:00
歩いて来た道振返り〜♪
ハマグリ山へと〜
歩いて行きます♪
2
3/29 11:03
ハマグリ山へと〜
歩いて行きます♪
ハマグリ山まで戻ってきました♪
3
3/29 11:06
ハマグリ山まで戻ってきました♪
今日行った仙台神室を眺めます♪
7
3/29 11:08
今日行った仙台神室を眺めます♪
ハマグリ山から少し下りて来て振返ると、今日歩いたヤマの景色がとてもキレイに見えました☆
6
3/29 11:26
ハマグリ山から少し下りて来て振返ると、今日歩いたヤマの景色がとてもキレイに見えました☆
また神室岳にもまた登りたいですが、お向かいのカッコイイ〜あのヤマ☆雁戸山にも行ってみたいなぁ〜想いを寄せつつ・・
5
3/29 11:26
また神室岳にもまた登りたいですが、お向かいのカッコイイ〜あのヤマ☆雁戸山にも行ってみたいなぁ〜想いを寄せつつ・・
kchan&相方クン☆今日もありがとう♪元気いっぱいのガッツ\(^o^)/あら?ずいぶんガニマタなkchan(笑)
24
3/29 11:36
kchan&相方クン☆今日もありがとう♪元気いっぱいのガッツ\(^o^)/あら?ずいぶんガニマタなkchan(笑)
少しアップで!
雁戸山を眺めながら〜♪
5
3/29 11:44
少しアップで!
雁戸山を眺めながら〜♪
笹谷峠に向かってテクテクと〜♪
4
3/29 11:48
笹谷峠に向かってテクテクと〜♪
笹谷峠に戻ってきました♪振返り〜優しいソラと薄っすら飛行機雲☆
2
3/29 12:06
笹谷峠に戻ってきました♪振返り〜優しいソラと薄っすら飛行機雲☆
最後はまた林道をショートカットしながら関沢まで下りて行きます♪
3
3/29 12:08
最後はまた林道をショートカットしながら関沢まで下りて行きます♪
ミラーがあれば・・
またまた♪(笑)
17
3/29 12:21
ミラーがあれば・・
またまた♪(笑)
沢の近くを通る所もあったり・・シャワシャワと聞こえるイイ〜感じの沢の音☆そん美味しい沢の水を飲まずにはいられないkchan♪(笑) う〜ん!美味し〜ネ♪
5
3/29 12:29
沢の近くを通る所もあったり・・シャワシャワと聞こえるイイ〜感じの沢の音☆そん美味しい沢の水を飲まずにはいられないkchan♪(笑) う〜ん!美味し〜ネ♪
汗ばむ陽気!すっかりもう春だなぁ〜と思いながら関沢の駐車場まであと少し♪
4
3/29 12:41
汗ばむ陽気!すっかりもう春だなぁ〜と思いながら関沢の駐車場まであと少し♪
振返ると春の優しい青空が広がり、神室岳は見えませんがキレイな景色が最後お見送りしてくれました(*^_^*)今日もありがとう♪ステキな山の1日でした☆
4
3/29 12:45
振返ると春の優しい青空が広がり、神室岳は見えませんがキレイな景色が最後お見送りしてくれました(*^_^*)今日もありがとう♪ステキな山の1日でした☆
お疲れチャンでした〜♪また来ちゃいました(*^_^*)蔵王刈田岳に行った時にも寄った☆森のピザ工房ルヴォワール♪
14
3/29 13:55
お疲れチャンでした〜♪また来ちゃいました(*^_^*)蔵王刈田岳に行った時にも寄った☆森のピザ工房ルヴォワール♪
タップリ食べるぞ〜♪と今日は4枚注文しちゃいました♪(笑) お釜ピザやりんごピザも美味しかったけど、予想以上に美味しかったきのこピザ☆相方クンの今日の一押し♪kchanは全部おススメ(*^_^*)
28
3/29 14:40
タップリ食べるぞ〜♪と今日は4枚注文しちゃいました♪(笑) お釜ピザやりんごピザも美味しかったけど、予想以上に美味しかったきのこピザ☆相方クンの今日の一押し♪kchanは全部おススメ(*^_^*)
kchanさん、相方さん、おはようございます
東北の山、イイですね〜。
天気はまぁ "どよ〜ん" な感じで、雪も思ったよりも溶けちゃったみたいですが、静かな山を深呼吸するように心の底から楽しんでいるお二人の様子が伝わってきましたよ。
まあ休んでるふりして実際は転んでるみたいな
踏み抜いて動けなくなるのこの前僕も実はやってたましたー
三峰山からスキーで降りてきて登山口で板脱いでスキーブーツで歩いたらズボッ
重いスキーブーツなのでまったく身動きできなくなって、「登山口で遭難〜
東北の山は僕は一度も登った事がないですけど、たおやかな稜線に
「もうちょっと雪が多い季節だったら山スキーとかできるかなぁ」なんて思っちゃいました。最近は雪山レコを見ると、「ココは滑れるのかなぁ」なんて考えてばかりです〜
空はドンヨリ
p.s.
カーブミラーに映った相方さん。日焼けしすぎ〜。まあ僕も人の事言えませんけど。2〜3日中に「おかしいじゃん
おかしいじゃんレコ作成中のzawadaさま〜
お忙しい中、お越しいただきまして〜ありがとうございます
きっと、ちょっと除いてみたらドヨ〜ンな灰色っぽい景色だったから早々に来てくれたのかなっ
えっ!そんなに今回転んでたっけなぁ〜
やっぱり静かなヤマをゆっくり楽しめる事はイイ〜ですネ
やっぱり先週の金曜あたりはお天気ヨカッタからなぁ〜『あれ?これだけの晴れ予報なのに、なんでココだけドヨ〜ンなお天気なの?これっておかしいじゃん
p.s
相方クン!もともと地黒なのにさらに最近真っ黒ケッケ
こんにちは、kchanさん、相方さん!
当分の間、メカ(車)がないカマセンでございます(^^)v
いや〜羨ましいです、東北(> <)
しかも、この前よりさらに北に行かれたんですねぇ
そうそう、この神室山、去年湘南ヤマレコ中毒様のレコで拝見して知りました
そんなに高くない山なのに、まるでアルプスみたいな感じが漂っていてGOODですね
東北には歩いてみたいお山がたくさんあるんですけど、
なかなか遠くて重い腰が上がらないので、今年こそは
そういえば、kchan家はやっぱり運転係は相方さんですかね!?
今回のような長距離だとさぞや大変かなあと
ということは、kchanさんはやはり食事係ですよね、消費する方の(笑)
牛タンに山盛りピザ、今回もグルメ三昧
でも、それだけエネルギーを使っているということですよね
いや、そういうことにしておきましょう
それにしてもここのピザ、ホントに美味そうですねぇ(> <)
グフフ・・95枚目のジャンプ、まるで合成じゃないですかw
相方さんナイスショットでございます(^^)v
p.s.
神室山ってそんなにあるのー(゜ロ゜)
ごめんなさい、フレさんがお邪魔した山とは別もんでしたー!
というか、そろそろご本人様が登場すると思いますが(^-^;
さすがkamasenninさん
何で分かっちゃったのかなぁ〜相方クンが運転係
・・とヤマヤマ
あのジャンプ・・西吾妻の時の相方クンがやってたジャンプを真似してみたつもりが、あんなジャンプになっちゃって
相方クン、もともと色黒なので唇も色黒なのかな?紫外線の吸収力が人並以上というか・・日焼けしたい若者がサンオイルでも塗るかのようにどんどん黒くなっちゃいます
東北のヤマ、私たちもまだまだ知らないヤマが多いですが、ヤマのキレイさは標高ではないんだなぁ〜と感じる事が出来るキレイさがありますネ
カマセン号も早く治って欲しいとは思いますが
D-chanも元気になったかなぁ〜と気になるkchanでした
あっ!来ました来ました湘南ボーイモジモジくんが
こんばんは、撮影係です。
久々の深夜発ですね。
山形-秋田県境の神室山はキノコ採りに行きますけど、仙台神室岳は知りませんでした。蔵王周辺なんですね。
やはり3月中旬からの陽気で急速に春の雪解けですね。
東北と言っても広いですけど、まだまだスノーシューで遊べるのかな?と思っていましたが、アイゼンで歩かれたようで。
でもでも、さすが雪国、雪庇が厚い。
足元に気を付けて・・ 稜線下る写真いいです。ちょっとコワイけど。
ピザ、牛たん堪能されたようで、よかったですね。山行くと、コーラとピザが欲しくなります。
やはり慣れないせいか、kchanの発音は、「競輪」の発音の競ちゃん
※ユーザー名、不評に付き戻しました。
こんばんは〜♪撮影係のphotogさん(*^_^*)
今回、ご来光を期待して早出しましたが、ちょっと残念でした(>_<)その後の天気もまたちょっと
しかし、もう春だなぁ〜と思う感じヤマ
この日のヤマも、下りて来るとどんどん暑くて『あ〜!ガリガリくんか微炭酸ジュース飲みた〜い
まさか、私が競輪選手のようだから『競ちゃん』じゃないですよネ〜
何となく・・私も『photogさん』がしっくり落ち着くような感じがしちゃいました
カマセンさん、こんばんは〜
ワタクシが昨年夏に登ったのはphotogさんが書かれてる「山形-秋田県境の神室山」の方でして、もっと北で栗駒の西でっせ〜
ということで、kchanさん、相方さん、お待たせしました〜
間違うお方がおられたんでご挨拶が遅くなっちゃっいました〜
山を間違えるなんて、カマセンさん、ひょっとしてメタコロzawa診療所に行っちゃったんじゃないかと、心配で心配で今晩眠れませんよね〜
おっと、まだカマセンさんの話題だった
最後から2枚目のお写真、なんだかマダムkchanさんに見えます
別人のように大人な雰囲気ですが、ホントに別人じゃないでしょうね
それと、ひざまづきガッツもイイ〜感じ
いただき〜
ワタクシ、ジュリーになっちゃうかも
お疲れチャンでした〜
こんばんは〜♪FREさん(*^_^*)
時差ボケはもう治りましたかぁ〜ってそんな事言ってなかったかな
まっ!いつもボケてて周りの皆を笑顔にしちゃうパワーはたくさんお持ちでだとは思いますけどネ
そう、自分でも神室岳を調べようと間違えて『神室山』って入力してしまって『あれ?こんな感じのヤマだったかなぁ〜』と良く見たらもっと北にある神室でした
今、kamasenninさんとD-chan・・ちょっとの間は多少間違いは仕方がないだろうなぁ〜と私も心配ではありますが
あらぁ〜マダムkchanだなんて〜
何とか埋もれずに見えた看板!(雪が溶けたからかな?)ならば同じ目線じゃなくちゃと思ってひざまづきガッツ
日の出は残念でしたがまたまた気持ちの良い山行でしたね〜
仙台神室夏に登った事がありますが最後は物凄い急登だった記憶が、、、
朝早い時間に登ると時間に余裕ができていいですね!
ガッツポーズ、真似してみたんですがなかなか難しいですね(笑)
お二人のようにはいきませんでした
こんばんは〜♪ponsukeさん(*^_^*)
この日、晴れるだろうと期待して早出をしましたが、ご来光は残念でした
朝早いのはツラいですが、時間にゆとりがある事で、気持ちにもゆとりが出来て楽しめる事は良いのかなぁ〜と思います
そう、遠目から見ても仙台神室の最後は急な感じだなぁ〜と思いながら歩いて行き、登ってみて下りてみてやっぱりココは急だなと思いました
んっ?!もしかしてponsukeさん、どこかのお山でガッツしていたのでしょうか?
あとでお邪魔してみま〜す(*^_^*)
ども♪kchan、相方さん、こんばんは〜♪
イイネェ〜♪東北
なんだろ、空が広いっていうか、そんな感じがします
天気はもうチョットだったかもしれないけど、たくさんジャンプして・・・だいぶ高まってたんじゃないでしょうか?
磐梯、蔵王、etc・・・東北はあまり馴染みがないけど、眺めてみたいなぁ〜
今シーズンはもうダメかもしれないけど、来シーズンは絶対行きますよ〜
運転手をつけて
あぁ〜もう私は色々始まってしまったので中々ヤマに行けなくなってしまいます。。。冬起夏眠です
ちょっと起きて歩くこともあるのでまたヨロシク〜
こんばんは〜♪momoGさん(*^_^*)
そうそう、それ
珍しく相方クンが、『この辺りのヤマは、遠く見えるヤマがキレイに見えるなぁ〜
天気はイマイチでも元気だけはネ
う〜ん(>_<)何だかちょっとイロイロでヒョイと山には行けないような感じですネ
こんばんは。kchanさん&相方さん。
相変わらずとーーーーーく、まで行きますねー。関心しちゃいます。
山の名前がいいですね。
トンガリ山に、ハマグリ山。だれが付けるんですかね。よく考えると不思議。
トンガリは判るようなきがします。山でハマグリか。。。
北海道の釧路湿原には、キラコタン岬という具合に、湿原に飛び出た高台に岬とついた場所があるんですが、ハマグリか・・・おもしろいもんですねー。
なんか意味があったり。まるで当薬竜胆のように
ガニマタの写真ですが、赤い方の人はどこのおっさんですか?
手のあげ方といい、ストックの方向といい、メチャメチャ「おっさん」してますよー。まさかkchanさん???えーーーーー
いつもいつも、よく食うねー、その超人的パワーの源ですね
こんばんは〜♪BlueSkyさん(*^_^*)
よく食べよく寝るおっさんkchanも
ホント、オモシロい山の名前があったりしますよネ〜
んっ?!久々に当薬竜胆
そうそう、あのガニマタでおっさんみたいになっちゃった理由がちゃんとあるんですヨ
先日、カズミンさんとブルスカさんの会話で私の事を何だかお話されていたようですが・・何がスゴイって、それは良く食べる事ですネ
またまた登場でーす。
笑える返信あざーす。
ほー、キラコタンを知ってるとは
私はヒッチハイクで自由気ままに。。。
あそこ行くの、和牛が沢山いる牧場を通らせて頂き(ちゃんと挨拶して)、ちょっと怖い思いをし・・・で、行くと以外とえ!?これ!?これなら宮島岬の方がいいじゃんか。なんて・・・うーん懐かしい。。。
>先日、カズミンさんとブルスカさんの会話で・・・
話してたのは、相方さん含め、根性と体力。何よりもその根底にある山への情熱。それが凄いというマジメーーーな話です。
「食い」もあるんでしょうね。ヘンな意味でなく。大事なところだと思いますヨ。
それでは〜。
PS:
いつもコメントありがとうございますですm(__)m
おはようございます♪BlueSkyさん(*^_^*)
またのご訪問☆ありがとうございます
北海道はでっかいど〜
えっ!BlueSkyさん北海道でヒッチハイク?
私たちは、きっと『キレイな景色が見たい!』という一心で歩いているような気がします
まぁ〜何にせよ!無理はせずに安全に・・
ヤマを楽しんで行けたらなぁ〜と思います
こちらこそ、いつもコメントありがとうございますデス(*^_^*)
こんにちは。
神室岳初めて知りました。
そんなに標高は高くないけれど、見晴らしの良い山ですね〜。
何時もkchanと相方君が、いろんな山やルートを歩いてくれるので、大変参考になります。これからも是非、自分の知らない山々を制覇してってください。m(_ _)m
ちなみに、二人でピザ4枚とは・・・・
自分と同じくらい大食いですね。
こんばんは〜tsuka-ponさん(*^_^*)
神室岳
遠く北は北海道、北から南までまだまだ知らないステキな山がたくさんあるのだと思うと、生きているうちに少しでも多くの山を歩けたらいいなぁ〜と思いますネ
キレイで美味しそうな山もたくさん!楽しい山の後は、モリモリ食べてお腹もいっぱい
kchanさん相方さん今晩は
いつものオソコメです。
常にフレフレさんやカマさんのように最前列に居たいものです
ハマグリ〜トンガリ〜最上神室〜仙台神室は本当に素敵な稜線です
レコがなかった約10年前の5月の連休に登りました。あまりにも綺麗だったので
その年の秋に再訪しました。
又登りたい山です
雪の仙台神室もいいですね。
またまたの東北レコ楽しみにしています
この二口山塊は素敵な山がたくさん在ります。
私のレコに大東岳の沢に行った記録があります。
奇岩北石橋自然の贈り物必見です。
ピザ食べたい
こんばんは〜♪ten-no-kiさん(*^_^*)
今回のご訪問はお早いなぁ〜と思いましたが、ゆっくりと来て頂いてもまた嬉しいものです
ten-no-kiさんも神室岳を歩かれた事があるんですネ
キレイで楽しいヤマの後は、またまた蔵王のピザ屋さんにやっぱりまた行っちゃいました
東北のお山も、少しずつ雪解けで
今まで難しかった山も、登れるように
なってきてるのですね。
神室山、展望がいい山ですね。
最初、ナイトハイクのお写真が続くなと
思っていましたら、天気がイマイチだったのですね。
でも、晴れたらやはり、日本列島の背骨みたいな
場所だけに、気持ちいい展望ですね。
ところで、山でkchanさんご一行にお会いしたら
ガッツポーズだけじゃなく、ジャンプも
やらなきゃですね。練習しま〜す♪
こんばんは〜♪komakiさん(*^_^*)
つい最近までたくさん雪降ってたなぁ〜と思っても、春はアッと言う間にくるものですネ
そうそうkomakiさん
いつでも出来るようにヨロシクお願いしま〜す
kchanさん、相方さん、こんばんは〜
私がボケーッとしてる間にアニキからおっさんへと
ずいぶんと歳をとられましたね
沢の水、そのまま飲んじゃうんですか?
なんとワイルドな
おなか壊しそうだけど、その後の食べっぷりをみると
そんなの関係無さそうですね
東北の山って、アルプス系の山と違った雰囲気でなかなか良さそうですね。
行ってみたい所がたくさんありますが、
行き慣れていない事もあり、遠い感じがして
なかなか行く事が出来ないでおります。
まずは那須辺りから行ってみようかな。
お疲れ様でした
こんばんは〜♪t-stixさん(*^_^*)
あれ?と思いましたが、やっぱりそうですよね・・沢の水ってやっぱりそのまま飲まないか、お腹壊しちゃうかなぁ〜と思うとそうたくさんは飲まないですよネ
ちょっと老け込みが加速しておっさんになっちゃいましたが、元気で丈夫なのは変わらず食欲も旺盛な私たちは、いろいろ食べたくてピザたくさん食べちゃいました
アルプス系のヤマは、やっぱり魅力的ではありますが、東北の方のヤマもまた違った魅力がありそうなので、少しづつではあっても楽しんでいけたらイイなぁ〜と思ってますが、ETC割が少なくなってしまったので、どこのヤマに行くにも厳しいですネ
kchanさん、相方さん♪こんばんはー。
コメント出遅れました
相変わらず毎回ガッツあるレコ
素晴らしいですねーーーー
なにがスゴイかって、夜中発のところ〜。
私は高いところは平気ですが、暗いところはちょっと苦手なんです
ご来光見るのに暗いところも平気にならないと・・・ガンバ ! !
さてさて先日、ブルスカさんと赤岳ご一緒したときにkchanさんのこと
話題にしてました
最近、私もガッツポーズとか真似させてもらったりしてるんだけど
ジャンプは高く飛べないーーー
それにしてもピザ美味しそうですね
(そこですか?
私も食欲だったら、kchanさんに負けないかも??
こんばんは〜♪kazumiさん(*^_^*)
コワイ動物
私たち・・そうスゴイ事はないのですが、『こういう景色が見たい』とか『キレイな景色が見たい』とかいう気持ちが強いのかもしれません
私のガッツポーズは男の人みたいになってしまいますが、kazumiさんは女性らしさが出ていてイイ〜感じです
ここのピザ!ホントに美味しいんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する