記録ID: 4245997
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								赤城・榛名・荒船
						榛名山1周 6座巡り
								2022年05月04日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ささみ
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:47
 - 距離
 - 11.3km
 - 登り
 - 1,301m
 - 下り
 - 1,299m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:47
 - 休憩
 - 0:58
 - 合計
 - 6:45
 
					  距離 11.3km
					  登り 1,318m
					  下り 1,318m
					  
									    					14:29
															ゴール地点
 
						| 天候 | あ つ い 🌞 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					笹がすごい。小柄な人だと場所によっては首辺りまであります。アームカバーではなく長袖推奨。 | 
| その他周辺情報 | 最寄り温泉のゆうすげ元湯はサウナ休止中 最近、渋川方面に花湯系列のスーパー銭湯ができた模様  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					榛名山でも行くか、と前回のルートを使い回すべく自分の山行記録を漁っていたら1年前の同じ日に榛名山1周していたらしい。しかもそのときもおにぎりと豚汁食べてるっていう笑
烏帽子岳あたりで救助要請があったみたい。レスキューの人が対象者を探すのに苦労していたようでした。とにかくダサくてもいいから目立つ服装をするのは大事だなと改めて思い、明日は我が身だ慎重に歩こうと思った矢先に豪快にコケるという失態。ただの打撲で済んだからよかったけど、骨が脆かったら多分折れてるし倒れる方向間違ってたら今頃顔面に治らないレベルの傷ができてただろう。倒れた場所に突き出た岩とか無くて良かったよね…もし何かあったらと考えると恐ろしい。途中のお参りが効いたかな…打撲なんて無傷みたいなもんです、神様ありがとうございました。
下界でも何もないところでよく躓くから山ではほんっとに気をつけないといけないんだけどいつも下山中最後の方は気が緩んでしまう。。温泉のこと考えてないで集中しろ自分😡そもそもコケやすいくせにトレッキングポールを忘れてる時点で緩んでるんよ。
コケたこと以外は天候にも恵まれて楽しい1日でした。腫れた打撲箇所に湿布を貼りながら、次はどこに行こうかなと考えています。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:166人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する