記録ID: 4248756
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩百山達成(芋ノ木ドッケ、長沢山)
2022年05月04日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:31
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,985m
- 下り
- 1,963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 10:37
距離 26.1km
登り 2,019m
下り 2,001m
17:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
皆さんのレコにも有るとおり、二軒小屋沢への下降道はとても緊張しました。尾根の登りは、ひたすら上へ登るだけなので、迷う可能性は低いです。ただ長い。 長沢背稜は所々岩場あり。あとやたら木の根が多く、濡れた状態だと脅威です。 長沢背稜から天祖山方面に降りる道は、梯子坂ノクビレからナギ谷ノ頭への登り返しには、心が折られます。 天祖山下り終盤のツヅラ折れ部は、石を落とさない様細心の注意が必要です。 |
写真
感想
ようやく雪も無くなったようなので、残っていた多摩百山3山を登りました。多摩100山の水松山も行くつもりでしたが、実は大きな失敗を犯したため体力が限界(時間的にも)となり、諦めました。登山靴を洗った後、インナー入れるのを忘れたままでした。
あと滝谷の峰ヘリポートにヘリコプターが下りていた様です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する