記録ID: 4259090
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
穂高岳
2022年05月04日(水) 〜
2022年05月06日(金)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:37
- 距離
- 34.0km
- 登り
- 1,800m
- 下り
- 1,777m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:51
距離 11.4km
登り 179m
下り 66m
2日目
- 山行
- 10:21
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 10:28
距離 16.7km
登り 1,621m
下り 1,675m
15:39
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪期であることを考えれば特になし |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
雪のおかげで、涸沢まで、約45分で下山できました。
ここにテントを張ります、、、と言いたかったけど、涸沢のスタッフによると天気が崩れる可能性があるので、今なら横尾にも行けますよ、、だって。
おじいにはみんな優しいですね。
ここにテントを張ります、、、と言いたかったけど、涸沢のスタッフによると天気が崩れる可能性があるので、今なら横尾にも行けますよ、、だって。
おじいにはみんな優しいですね。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
サングラス
タオル
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
焼酎
缶酎ハイ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する