記録ID: 4276273
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								比良山系
						赤坂山・三国山(イワカガミとイワウチワ)
								2022年05月07日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				滋賀県
																				福井県
																				滋賀県
																														
								 anappleaday
			
				その他1人
								anappleaday
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:34
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 991m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 6:33
					  距離 15.7km
					  登り 994m
					  下り 994m
					  
									    					16:37
															マキノ高原温泉さらさ
 
						
					◆2018年5月の赤坂山・三国山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1454186.html
							https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1454186.html
| 天候 | 晴れ後曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| その他周辺情報 | マキノ高原温泉さらさ(高島市マキノ町牧野:700円) | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ぶらさげリラックマ
															 | 
|---|
感想
マキノ高原から赤坂山、三国山を周回。赤坂山にかけてはイワカガミが目立ち、明王の禿から三国山にかけてはイワウチワがいっぱい。なお、葉の形状からすればトクワカソウなのかもしれませんが、見分けがつかないのでこの際イワウチワとしておきます。そのほかカタクリなども見かけ、色とりどりのお花が楽しめました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:316人
	
 
									 
									 
						
 
							 
										










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
私も4日に行って来ました
もちろん花の区別はつきませんでした😅
4日に行かれてたのですね。お花鑑賞を堪能されたのではないでしょうか。
イワウチワとトクワカソウはそっくりさん過ぎて、区別が難しいですよね。
ハローキティとミミィなら見分けがつくのですが(リボンの位置が違う)。
ちなみにイワカガミとオオイワカガミの区別もつかなかったりします。
でも、どちらでも可愛いお花であることは確かなので、良しとしましょう。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する