記録ID: 427889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
山に癒されに♪位牌岳〜袴腰岳〜愛鷹山
2014年04月12日(土) [日帰り]

- GPS
- 08:45
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
7:30水神社登山口→7:50ゲート→7:59桃沢橋(つるべ落としの滝登山口)→8:31池ノ平分岐→8:39つるべ落しの滝→9:58池ノ平分岐→10:07尾根分岐→10:21位牌岳10:32→11:06一服峠→11:23袴腰岳11:32→11:54馬場平→12:17水神社分岐→12:28愛鷹山(ランチ)13:26→13:36水神社分岐→14:35柳沢橋→14:51桃沢橋→14:57ゲート→15:11水神社駐車場
| 天候 | ☀時々☁ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ルート地図は手書きです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:なし トイレ:水神社(橋を渡って、すぐ右側:見かけは古いですが、中はとてもきれいです。) コース:倒木が沢山。かれ沢を渡ったりするので、かれ沢箇所では、岩場を通りました。 ルート不明瞭が一部ありまので、テープ、リボンに気にしながら登り、下りました。一服峠→袴腰岳→馬場平→愛鷹山は、下り登りを急に感じましたので、次の山が目の前に見えますが、下り、登りともに焦らず、ゆっくりと。 |
写真
撮影機器:
感想
愛鷹山へ。
以前に越前岳に登って、みえた山々へ。こちらのコースは、越前岳とは違っていて、自然のままで、倒れた木があったり、かれた沢を渡ったりと、山を登っている感が満載でした。そして、尾根道は気持ち良い景色をみながらでしたが、思ったより下って、思ったより急登りで、脚にきたりして、良い経験ができた山行でした。そして、たくさんの鳥が鳴いていて、すごく励まされて、達成感たっぷりの日になりました。hinamiuさん、一緒に、山周回、ありがとうございました。
次の山が楽しみです!
今回の山行は、oootokoさんがゴルフのためvToTvさんと2人でした。
先週の毛無山が急登の連続だったので、今回の周回ルートは軽く考えていたのですが、あまかった…
軽いアップダウンが結構きつかった~
しかも、愛鷹山から水神社までのコースは荒れていたので、足元ばかりみていたら、テープを見失ってしまった(;o;)
でも、すぐに気付いたので問題ありませんでしたが、vToTvさんすみませんでしたm(__)m
でもでも、愛鷹山からみた越前岳と富士山、稜線を歩きながら見た鋸岳は感動したなぁ(^o^)
結局、あまり整備されていなくても、私はこんな感じの静かな山歩きが好きなんだって改めて思いました(^^)v
さて、来週はどこの山にしようかなぁ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1663人












こんにちは。
来週、似たようなコースを歩くかもしれないので、お訪ねしました。
写真16の花は、キブシだと思います。私も知らない花の写真を載せて、「名前を教えて下さい」と書くことが、よくあります。
これからも、良い山行を。
fluegelさんへ
お花の名前、ありがとうございます。
お花や鳥の声に癒された山でした。
良い山行になりますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する