記録ID: 429408
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
鈴北岳・鈴ヶ岳 (鈴鹿のフクジュソウ最終章)
2014年04月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 863m
- 下り
- 851m
コースタイム
鞍掛トンネル西口P 8:40−9:01 鞍掛峠 9:01−9:57 鈴北岳 9:58−10:41 鈴ヶ岳 11:18−12:06 お花池 12:39−12:47 元池 13:37−13:48 鈴北岳 13:48−14:45 鞍掛峠 14:45−15:09 鞍掛トンネル西口P
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R306は、鞍掛トンネルから三重県側山口ゲートまで通行止。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏道コース上には、雪は全く無し。泥濘も無し。 鈴北岳〜鈴ヶ岳は、踏み跡薄し。 お花池〜元池はバリルートで、道や踏み跡は無い。 |
写真
感想
今年最後のフクジュソウを見に行った。
行き先は、御池の北部。
これを見ないと、僕の春は終わらない。
もうピンクの便りが届いている。
この辺で、黄色は最終章としよう。
R306は、滋賀県側のみだが、3月の終わりに予定通り開通したようだ。
鞍掛トンネル西口に車を駐め、鈴北岳に急ぐ。
雪はすっかり消え、芽吹く前の早春の装いだ。
一番いい季節だ。
どっぷり山に浸かって帰ろう。
やっとフクジュソウを一輪見つける。
その後は、フクジュソウ王国に入国だ。
今年も斜面いっぱいに咲いていた。
日常の心の疲れが、いっぺんに洗い流された思いがした。
帰りは、お花池と元池に寄って、春の御池にどっぷり浸かってきた。
暑くもなく寒くもなく、丁度いい季節の御池だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する