記録ID: 4318392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
子持山とたかやま高原牧場をぶらり
2022年05月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 813m
- 下り
- 823m
コースタイム
天候 | 朝は雲多め、次第に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立ち寄る車はいましたが、登山利用は本日私だけのようでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
子持山までのトレイルはとても安全で全域よく踏まれています。 |
その他周辺情報 | 帰りに道の駅中山盆地に立ち寄りましたが、かなり混んでおり駐車スペースにほぼ空きがありませんでした。タイミング悪いと満車かも。 |
写真
色々迷って、たかやま高原牧場まで無事来れました。
(手前にキャンプ場があり、キャンプ場を堂々と入っていいものか迷って、右往左往しました。たぶんハイカーは入ってよいのだと思います)
(手前にキャンプ場があり、キャンプ場を堂々と入っていいものか迷って、右往左往しました。たぶんハイカーは入ってよいのだと思います)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
かなり昔に子持山は踏破済みでした。そのときは5号橋付近から登ったのですが、天文台からも登れるルートがあるというのを最近知り、いつかこちらからまた登ってみたいなと思っていました。ということで、本日決行!
近くに牧場をめぐる関ふれもあり、一緒に歩いてきました。
昔子持山に登ったときも同じくらいの時期で、ヤマツツジがとても綺麗だったのが印象的だったのですが、今日も同じように綺麗でした。そして林道はチゴユリ天国!
牧場からは子持山を俯瞰で眺めることができ、歩いてみてよかったと思いました。
今度は同じところに停めて小野子山方面にでも登ろうかなと思います。紅葉の時期かな〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人