記録ID: 4318610
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大峰山脈
						行者還岳(シロヤシオとシャクナゲを眺めに)
								2022年05月22日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:13
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 928m
- 下り
- 928m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:05
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 4:10
					  距離 11.1km
					  登り 929m
					  下り 933m
					  
									    					14:52
															
					◆過去の行者還岳
・2019年5月26日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1869872.html
・2016年5月21日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-877899.html
							・2019年5月26日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1869872.html
・2016年5月21日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-877899.html
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ぶらさげリラックマ
															 | 
|---|
感想
シロヤシオとシャクナゲ目当てに90番ポイントから行者還岳へ。タイタン尾根から涼風が吹き抜ける奥駈道の稜線に上がるとシロヤシオを見かけるようになりますが、緑の葉が目立ち、見頃過ぎの模様。シャクナゲの方は行者還岳の山頂付近でそこそこ咲いており、薄紅色の花に魅了されます。帰路はトンネル東口を経由して戻りました。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:390人
	 anappleaday
								anappleaday
			
 
									 
						 
										 
										
 
							






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
東口から一ノ垰までの
登山ルートは迷うことなく進めましたか??
地図と高原では、難路とゆう表記だったので気になりまして。。。
さてトンネル東口からのルートですが、
トンネルの左手から伸びる林道ナメゴ線を数百m下り気味に進むと
登山口があり、最初はトラバース気味に進んで論所ノ尾に取り付くと、
あとは「峠●丁」のプレートが一ノ垰まで導いてくれます。
急登が続きますが、特に迷いやすいところはなかったと思います。
どうぞよろしく。
ご丁寧にありがとうございます!
クサタチバナみれたらなあ。と
またヤマシャクヤクやシロヤシオまだのこってたらいいですが難しそうですかね😢
ヤマシャクヤクは時期的に厳しいかも。
シロヤシオはどこも花付きがあまり良くない様子。裏年なんでしょうか?
これからはクサタチバナに期待したいところですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する