記録ID: 4321920
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
富士山ー物見山ー高指山ー日和田山 〜今年度初めてのおやじの会アウトドア部活動〜
2022年06月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 511m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
4人パーティーの方に撮影して頂きました。
左からアウトドア部長のNさん、OB3年目のSさん、新人のMさん、ayamoe、2年間の単身赴任から戻られたNさん、OB1年目且つ高校時代同級生のGさん、OB2年目のSさん。
左からアウトドア部長のNさん、OB3年目のSさん、新人のMさん、ayamoe、2年間の単身赴任から戻られたNさん、OB1年目且つ高校時代同級生のGさん、OB2年目のSさん。
感想
今年度初めてのおやじの会アウトドア部活動はGWの5月4日に予定しておりましたが、急遽、アウトドア部長のNさんの予定が入ってしまい、また人数も殆ど集まらなかった事から、今回、仕切り直しでした。
2,3週間前に今回のコースを部員の皆さま(計32名)に告知しましたが、反応が鈍く、高校時代の同期生のGさんと部長のNさんだけ…。
もしかして皆さん、こんな超低山ではなく、そこそ標高のある有名な山を希望されているのかなと思ってしまいました。
まぁ、最終的には計7名となり、計画は無駄ではなかったと少し安堵した次第です(笑)
さて、全体的に殆ど展望の無いコースでしたが、皆さん、「ayamoeさんが居ないとこんな所は歩かないよなぁ!」と言って頂き、奥武蔵好きのayamoeにとっては自己満足な世界でした(笑)
愉快なおやじ達との歩き…、飲みも含め、大いに楽しめました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
あやもえさんはおやじの会だったんですね!
山歩きと言うともっと見晴らしの良い高山を思い浮かべるんですかね?
なかなか展望のない地味なイメージのある奥武蔵なかなか歩くことないですよね〜
あやもえさんあっての奥武蔵山行だと思います
計画も無駄にならずに良かったですね!
そして恒例の王記の打ち上げ美味しそうですね!
そしてその後の銀だこも(笑)
おやじの会計画からお疲れ様でした!
まんゆ〜*16
おやじの会アウトドア部は32名の部員がいますが、おそらく半分は幽霊部員かと思います。
ゆえに、高山でも低山でも関係ないかもしれません(笑)
今回も昼過ぎに王記到着を基に組み立ていったので、地味なコース取りになってしまいました。
でも、皆さん、物見山〜日和田山登山口でのたくさんハイカーに驚いておりましたよ。
王記での〆で炒飯を食べ損ねましたので、銀だこへ強制連行してしまいました。
コメント、ありがとうございました♪
おやじの会で奥武蔵、良いですね。おやじの会の皆さんも地元の山の良さを再確認されたのではないでしょうか。
王記の中華に銀だこでの反省会?おやじギャグが飛び交っていたのでしょうか?とても楽しそうで美味しそうですね。
最後のTシャツ、格好いいですね。是非皆さんで揃えてください(^^)
三度目の正直です。
あと少しの所で消え去りました(笑)
パパさんのおっしゃるとおりですね!
皆さん、近くの低い山にもちゃんと登山道がある事を認識し、其なりに楽しんで頂けたかと思います。
反省会ではおやじギャグは特に飛び交っていませんでしたが、笑いは絶えませんでしたよ。
あのTシャツはなかなかカッコ良いので、是非とも揃えたいものです。
生地も速乾性なのですよ。
コメント、ありがとうございました♪
いいですね〜、おやじの会アウトドア部。物見山と高指山の写真楽しさがにじみ出てますよ。
王記の部屋、たぶん一番奥の広いのんびりできる所かな。
そろそろ梅雨時で熱くなるんで、奥武蔵の低山もシンドイですが、ちゃっちゃと切り上げて宴会するに限ります。Tシャツ統一すると更に楽しい会になりそう。お疲れ様でした。
おやじの会アウトドア部…、アウトドア以上に酒好きと再認識しました。
まぁ、山ヤと言ったら酒好きの印象がありますが…。
確かに奥武蔵はちゃっちゃと切り上げての宴会が良いですよね!
王記は何組かのハイカーが来店しておりました。
おやじの会のTシャツは揃えてあるのですが、新たにアウトドア部用の山Tシャツがあれば、kuboyanさんのおっしゃるとおり、更に楽しい歩きとなりそうです。
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人