記録ID: 4343093
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2022年05月29日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 442m
- 下り
- 159m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに王道・高尾山へ。膝を痛めていた母親がここ最近ウィーキングを続けておりその成果を発揮するため?にご同行いたしました。普段登るときはほぼ稲荷山コースですが、1号路ご希望ということで恐らく初めての1号路より。ずっとコンクリート道でしたが、道も広くて歩きやすく草木花の見応えもあり思ったよりもいいコースでした。時折自動車が通るのが少し面倒でしたが仕方ない。今日はとにかくスローペースであらゆる人に追い抜かれていく感じでしたが、疲れないしまわりをゆっくり見たり写真を撮ったりして違う楽しみ方ができました。薬王院もお団子やら天狗さんたちをじっくり見たりやら、楽しめました。山頂からは富士山がきれいに見えました。冬以外はぼんやりしてることが多いのでこの快晴の下はっきりばっちり見られて良かったです。ランチ後下山のため山頂に戻ったら先ほどの倍くらいに人が溢れかえってました・・。丁度正午頃、一番人が多い時ですね。これは密です。さっさと下ろう。少し早めスタートでよかったわ。下山はトイレの横から4号路で。1号路とは異なり完全な山道なのでお母様がどうか不安でしたが、なんとか転ばず下りきることが出来ました。下りの段差が大きいところが大変みたい。もう少し訓練を積めば早くスムーズになるかしら。まあ今日は上出来です。そして私もまあまあの疲労は感じ始め、自分にとっても充実した山行になりました。最後はリフトで一気下り。このリフト遊園地の乗り物感があって結構好きです。下山後は焼き栗購入&自然薯そば、ムカゴ、イワナと食も堪能しました。この心地よい疲れ、良き良き。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する