記録ID: 4345021
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
仙ノ倉山〜エビス大黒。風わたる稜線ウォーキング
2022年05月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:12
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,669m
- 下り
- 1,666m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 10:11
距離 16.5km
登り 1,669m
下り 1,669m
17:31
ゴール地点
天候 | 快晴。ほぼ雲のない青空が一日中続いた。 午前中は風強し、午後少々穏やかに、夕方は微風へと。この風が直射日光による暑さ対策になったのだろう |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ザック(軽量)
シューズ(S/H)
冬タイツ
HP黒
夏帽子(N)
長袖シャツW
TシャツW
夏ジャケット
|
---|
感想
どうやら日曜日は天気がいいようだ。もしや上天気が期待できるほどかもしれない。風薫る五月を十分に満喫しよう、それには稜線歩きがもってこいで、ハイキング気分のウォーキングならきっと心地よいだろう。日の長い今ならこそ、長時間もぴったりだ。そんな身勝手な妄想を叶えてくれる場所がさていったいどこにあるのか。
そんな思いで出かけたのが仙ノ倉山、さらにエビス大黒の頭へと足を延ばしてみた。行きの平標から仙ノ倉山への吹きざらしの鞍部は強風に少しく悩まされたものの、それ以外は予想通りのほぼ快適な山歩きとなった。すがすがしい空気に巻かれ、新緑は薫り、残雪の山は鮮明で、彩りを添える花々も多く、何より風が気持ちがいい。こんな休日は年に何度もあるものじゃぁないだろうと、よくよく身を自然に任せて。
当日は、上空の青空は一枚布を広げたように一片の雲すらない、すばらしい好天で、きっと周囲のどの山も最良の一日になっただろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:399人
いいねした人