記録ID: 435450
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
大佐飛山
2014年04月27日(日) [日帰り]

yamahideo76
その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:26
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,513m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
5:35 巻川林道第二ハシゴ
5:45 尾根ルート合流
6:09 百村山
6:42 三石山
7:27 さる山
7:50 那須見台
8:12 山藤山
8:49 河下山
9:07 黒滝山
9:44 西村山
10:52 大長山
12:05〜35 大佐飛山
15:37 山藤山
17:13 林道分岐(第三ハシゴ?)
17:45 下山(第一ハシゴ)
5:45 尾根ルート合流
6:09 百村山
6:42 三石山
7:27 さる山
7:50 那須見台
8:12 山藤山
8:49 河下山
9:07 黒滝山
9:44 西村山
10:52 大長山
12:05〜35 大佐飛山
15:37 山藤山
17:13 林道分岐(第三ハシゴ?)
17:45 下山(第一ハシゴ)
| 過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
林道第二ハシゴの上は道がありません、林の急坂を少し登ると第一ハシゴからのルートへ出ます。 山藤山あたりから雪の上を歩けます。 黒滝山・西村山あたりのルートが分かりにくいです。 赤リボン・踏み跡もありますが、平坦な林・雪原・小さい谷・間違えそうな別尾根など大佐飛ルートの迷路です。 大佐飛山は2回目ですが、前回(4年前)も今回もスムーズには行かず、GPS頼りの歩きになりました。 西村山からはほぼ雪原をあるけます、少し藪のところもでています、踏み抜きも少しあります。 |
写真
感想
大佐飛山は2回目です。
連休に入ると少し遅い気もしますが、それでも素晴らしい天空回廊でした。
花も咲いていましたが、歩きに専念しました。
メンバーも64歳以上、まだ歩けることに感謝して下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1887人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する