記録ID: 4434916
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
2022年19座目 ソロ 丹沢主脈縦走
2022年06月26日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 2,044m
- 下り
- 2,034m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:55
距離 24.0km
登り 2,044m
下り 2,053m
14:32
天候 | 晴れ時々曇り、のち晴れ 稜線は風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
そこから神奈中バスで三ケ木まで。 三ケ木から焼山登山口まで。7:16着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カラ梅雨のせいか良好。 ヒルは全くいなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日はバイクの日だったので今日は登山の日。
前から一度歩いてみたかった丹沢主脈縦走。
朝イチの電車とバスを乗り継いで登山口である、焼山登山口(バス停)に着いたのが7:16
そこからスタートして、焼山→姫次→蛭ヶ岳→丹澤山→塔ノ岳→大倉
というロングコースです。
23km 獲得標高差2000mくらい。
普通に歩いていたら大倉の到着が暗くなっちゃうので、平坦と下りは軽くトレランっぽく。
今日も下界は暑いから山も暑いかな?と心配でしたけど、標高1500mの稜線は21-22度くらいで涼しくて快適でした。ちょっと風が強かったけど。丹澤山頂のカレーも美味しかったです。
最近左の足首が少し痛いので、思うような走りはできませんでしたけど、まあ気持よく山を楽しめました。
さて、来週はまたまめと旅行行ってきます。
7月になったら年休取って二俣川の免許センターも行ってこなきゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する