記録ID: 4436047
全員に公開
ハイキング
比良山系
JR比良駅〜イン谷口〜釈迦岳〜カラ岳〜北比良峠〜イン谷口
2022年06月26日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 875m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 7:02
13:10
10分
カラ岳
13:20
14:00
42分
北比良峠
15:48
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
G:江若バスイン谷口BS |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ場、岩場もありますし、崖崩れもあり注意する箇所はいくつかあります。道標あるのでロストは無いと思います。 |
| その他周辺情報 | 駅前コンビニ無し。トイレは以下。 ・大山口〜イン谷口手前(おそらくキャンプ場用かと) 水飲み場も無しですが、大山口で冷水浴びれます。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は山岳部活動。蒸し暑かったですし、本来は堂満岳目指すも時間の関係上断念。北比良峠の眺望は鉄板。ゆっくり琵琶湖を堪能させて頂きましたが、山メシはうどん忘れるし、ガス缶のガス切れなど色々準備不足があったので、今度こそ成功させます。あとヤマレコのログも迷ってなかったのに、カラ岳手前でログ停止。スマホで余計なボタン押したのか?全く覚えていないので、こちらも次回リベンジします。
<今日お会いした人たち>
・20名グループハイカー@釈迦岳手前ワンゲル道合流地点
イン谷口スタートで、当初予定というか我々が踏破したいコースで登ってこられました。ヤケ山を目指すとの事。大人数でA班、B班というグループ分けされてたようで先着された釈迦岳で撮影が始まったので全体写真を数枚撮影させて頂きました。
・男女ペアハイカー@釈迦岳
イン谷口から釈迦岳まで同じコースを踏破。最初お会いした時にお二人は「北比良峠まで」と仰っていて「どちらまで?」と聞かれ、当初踏破予定の「堂満岳」って言い切ったもの釈迦岳着いて再会した時には「諦めました」とお伝えしました。暑かったし時間も無いしという言い訳ですが、もうちょっと余裕を持った計画が必要と改めて思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
ktakatan














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する