ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4454192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳 ムーミン谷は幻想的なお花畑だった

2022年07月02日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
GPS
05:06
距離
10.7km
登り
645m
下り
638m

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
0:50
合計
5:03
距離 10.7km 登り 650m 下り 647m
11:25
11:27
23
11:50
11:51
26
12:17
5
12:37
12:42
11
12:59
13:03
1
13:04
13:21
38
13:59
14:01
8
14:09
9
14:18
9
14:27
14:28
22
14:50
14:51
7
14:58
7
15:05
15:10
3
15:13
20
15:33
25
16:06
16:18
2
16:20
ゴール地点
天候 曇り、強風
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
田沢湖駅から八合目登山口までバス
久々の大人の休日。はやぶさこまち1号で出発!
2022年07月02日 06:23撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/2 6:23
久々の大人の休日。はやぶさこまち1号で出発!
田沢湖に着きました。ここからバスで八合目登山口まで約1時間。
1
田沢湖に着きました。ここからバスで八合目登山口まで約1時間。
バスを降りたらいきなりハクサンチドリが目に入った。
2022年07月02日 11:07撮影 by  Pixel 4a, Google
9
7/2 11:07
バスを降りたらいきなりハクサンチドリが目に入った。
お出迎えありがとう(^^)
2022年07月02日 11:07撮影 by  Pixel 4a, Google
3
7/2 11:07
お出迎えありがとう(^^)
ウラジロヨウラクもお出迎え。
2022年07月02日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 11:16
ウラジロヨウラクもお出迎え。
カラマツソウも咲いててなかなか登山口まで辿り着かない^^;
2022年07月02日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:16
カラマツソウも咲いててなかなか登山口まで辿り着かない^^;
ここで靴底を洗って登山道に入ります。
2022年07月02日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:16
ここで靴底を洗って登山道に入ります。
秋田駒ヶ岳初登山。ワクワクします(´∀`)
2022年07月02日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:17
秋田駒ヶ岳初登山。ワクワクします(´∀`)
マイヅルソウ。
2022年07月02日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 11:19
マイヅルソウ。
ツマトリソウ。お久しぶり♪
2022年07月02日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 11:19
ツマトリソウ。お久しぶり♪
ハクサンチドリロードですよ!こんな贅沢な道あるの〜!?
2022年07月02日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 11:20
ハクサンチドリロードですよ!こんな贅沢な道あるの〜!?
タニウツギ。
2022年07月02日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 11:20
タニウツギ。
アカモノだぁ〜♪
2022年07月02日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 11:21
アカモノだぁ〜♪
何と可愛いコラボ(^.^)
2022年07月02日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 11:21
何と可愛いコラボ(^.^)
ゴゼンタチバナ。
2022年07月02日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:21
ゴゼンタチバナ。
スダヤクシュもたくさん。
2022年07月02日 11:22撮影 by  Pixel 4a, Google
5
7/2 11:22
スダヤクシュもたくさん。
きゃ〜♪会いたかったお花がもうお出まし。コミヤマハンショウヅル。
2022年07月02日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/2 11:23
きゃ〜♪会いたかったお花がもうお出まし。コミヤマハンショウヅル。
蕾も可愛い。ハンショウヅル系は目がないのよぉ。
2022年07月02日 11:22撮影 by  Pixel 4a, Google
3
7/2 11:22
蕾も可愛い。ハンショウヅル系は目がないのよぉ。
オオバキスミレ。のっけから花々しくて牛歩。
2022年07月02日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 11:29
オオバキスミレ。のっけから花々しくて牛歩。
フリルが可愛いドレスみたい❤︎
2022年07月02日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/2 11:31
フリルが可愛いドレスみたい❤︎
蕾とお花の色合いが素敵よ。
2022年07月02日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:32
蕾とお花の色合いが素敵よ。
周囲はガスガス。周りの景色は見えない。
2022年07月02日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:39
周囲はガスガス。周りの景色は見えない。
マイヅルソウとキバナノコマノツメ。
2022年07月02日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 11:40
マイヅルソウとキバナノコマノツメ。
ベニバナイチゴ。
2022年07月02日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:41
ベニバナイチゴ。
ショウジョウバカマ。
2022年07月02日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 11:42
ショウジョウバカマ。
ハクサンシャクナゲ 綺麗ねぇ〜。
2022年07月02日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 11:47
ハクサンシャクナゲ 綺麗ねぇ〜。
わぁ〜♪オノエランですよ!!
2022年07月02日 11:48撮影 by  Pixel 4a, Google
8
7/2 11:48
わぁ〜♪オノエランですよ!!
可愛い!!最盛期でたくさん咲いていました。
2022年07月02日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 11:50
可愛い!!最盛期でたくさん咲いていました。
コケモモ。
2022年07月02日 11:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 11:48
コケモモ。
ずっとこんなガス状態。でも雨は降ってないし、風も強くないので想定内ですよ。
2022年07月02日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 11:53
ずっとこんなガス状態。でも雨は降ってないし、風も強くないので想定内ですよ。
ウスノキ。
2022年07月02日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/2 12:01
ウスノキ。
キバナノコマノツメ。
2022年07月02日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 12:05
キバナノコマノツメ。
イワイチョウ。
2022年07月02日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 12:10
イワイチョウ。
コバイケイソウ咲き始めました。
2022年07月02日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 12:10
コバイケイソウ咲き始めました。
ミヤマウスユキソウ。
2022年07月02日 12:15撮影 by  Pixel 4a, Google
11
7/2 12:15
ミヤマウスユキソウ。
ガスガスだけど両手にお花畑で心はハッピー♪
2022年07月02日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:15
ガスガスだけど両手にお花畑で心はハッピー♪
阿弥陀池に着きました。
2022年07月02日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 12:21
阿弥陀池に着きました。
真っ白な中、男女岳へ。ここもお花いっぱい。
2022年07月02日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:24
真っ白な中、男女岳へ。ここもお花いっぱい。
ミヤマダイコンソウ。
2022年07月02日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 12:26
ミヤマダイコンソウ。
可愛らしいタカネスミレ。
2022年07月02日 12:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 12:27
可愛らしいタカネスミレ。
アカモノはキュートね。
2022年07月02日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 12:29
アカモノはキュートね。
アオノツガサクラ。
2022年07月02日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 12:30
アオノツガサクラ。
チングルマ〜♪
2022年07月02日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 12:31
チングルマ〜♪
チドリがいっぱい。
2022年07月02日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 12:31
チドリがいっぱい。
ミヤマキンバイもたくさん!
2022年07月02日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 12:33
ミヤマキンバイもたくさん!
イワカガミもたくさん!
2022年07月02日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 12:33
イワカガミもたくさん!
咲き乱れています。
2022年07月02日 12:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 12:36
咲き乱れています。
どこにでも咲いていたハクサンチドリ。
2022年07月02日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/2 12:38
どこにでも咲いていたハクサンチドリ。
オノエランも旬でした。
2022年07月02日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 12:38
オノエランも旬でした。
お花畑〜(´∀`)
2022年07月02日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 12:40
お花畑〜(´∀`)
秋田駒ヶ岳。男女岳登頂\(^^)/日本二百名山。
新花の百名山。
13
秋田駒ヶ岳。男女岳登頂\(^^)/日本二百名山。
新花の百名山。
エゾツツジ咲き始め。
2022年07月02日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 12:51
エゾツツジ咲き始め。
阿弥陀池避難小屋。トイレがあります。
2022年07月02日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 12:53
阿弥陀池避難小屋。トイレがあります。
ヨツバシオガマ咲き始め。
2022年07月02日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:02
ヨツバシオガマ咲き始め。
シラネアオイのご登場です。
2022年07月02日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 13:32
シラネアオイのご登場です。
こんなに咲いているよ。
2022年07月02日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/2 13:33
こんなに咲いているよ。
可愛い!!!
2022年07月02日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:43
可愛い!!!
秋田駒のシラネアオイはちょっと小ぶりの可愛い子。
2022年07月02日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 13:43
秋田駒のシラネアオイはちょっと小ぶりの可愛い子。
まだ蕾もあったよ。会えて嬉しい❤︎
2022年07月02日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:45
まだ蕾もあったよ。会えて嬉しい❤︎
ミヤマキンポウゲ。
2022年07月02日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:37
ミヤマキンポウゲ。
ムラサキヤシオ。
2022年07月02日 13:47撮影 by  Pixel 4a, Google
3
7/2 13:47
ムラサキヤシオ。
ガスの中でも目立つこの色!
2022年07月02日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 13:49
ガスの中でも目立つこの色!
ムーミン谷の入り口に咲いていました。
2022年07月02日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 13:49
ムーミン谷の入り口に咲いていました。
ショウジョウバカマにお客様来店中。
2022年07月02日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 13:52
ショウジョウバカマにお客様来店中。
わぁ〜い。会いたかったお花の登場です。
2022年07月02日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 13:51
わぁ〜い。会いたかったお花の登場です。
チングルマもスケルトン。
2022年07月02日 13:54撮影 by  Pixel 4a, Google
7
7/2 13:54
チングルマもスケルトン。
チングルマだらけです。
2022年07月02日 13:55撮影 by  Pixel 4a, Google
9
7/2 13:55
チングルマだらけです。
よく見るとイワカガミやヒナちゃんも混じってる。
2022年07月02日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 13:56
よく見るとイワカガミやヒナちゃんも混じってる。
まだ蕾もありました。
2022年07月02日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 13:57
まだ蕾もありました。
一面のチングルマ。
2022年07月02日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 13:57
一面のチングルマ。
ここはムーミン谷でいいよね?よく見えないけど。笑
2022年07月02日 13:58撮影 by  Pixel 4a, Google
4
7/2 13:58
ここはムーミン谷でいいよね?よく見えないけど。笑
と思ったらガスが晴れてきた。
2022年07月02日 13:59撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/2 13:59
と思ったらガスが晴れてきた。
ムーミン谷に入った途端、ガスが晴れましたよ♪
2022年07月02日 14:00撮影 by  Pixel 4a, Google
3
7/2 14:00
ムーミン谷に入った途端、ガスが晴れましたよ♪
チングルマいっぱいの木道。
2022年07月02日 14:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/2 14:00
チングルマいっぱいの木道。
憧れのムーミン谷に来てるのね。
2022年07月02日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 14:01
憧れのムーミン谷に来てるのね。
駒池。モリアオガエルが鳴いていた。
2022年07月02日 14:02撮影 by  Pixel 4a, Google
4
7/2 14:02
駒池。モリアオガエルが鳴いていた。
どんどんガスが晴れて青空が見えた!
2022年07月02日 14:03撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/2 14:03
どんどんガスが晴れて青空が見えた!
刻一刻と変わる状況に歓喜する。
2022年07月02日 14:04撮影 by  Pixel 4a, Google
4
7/2 14:04
刻一刻と変わる状況に歓喜する。
大焼砂の稜線が見えた!
2022年07月02日 14:05撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/2 14:05
大焼砂の稜線が見えた!
ヒナザクラの群生地で動かなくなってたら、相棒からバスの時間に間に合わないと警告が…。
8
ヒナザクラの群生地で動かなくなってたら、相棒からバスの時間に間に合わないと警告が…。
こんなに可愛い子がいたら動けなくなるよねっ。
2022年07月02日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 14:09
こんなに可愛い子がいたら動けなくなるよねっ。
チングルマの笑顔も動けない。
2022年07月02日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 14:09
チングルマの笑顔も動けない。
チングルマと同じくらいヒナザクラも咲いているのよ〜。
2022年07月02日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
7/2 14:09
チングルマと同じくらいヒナザクラも咲いているのよ〜。
振り返ってムーミン谷ありがとう。
2022年07月02日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 14:11
振り返ってムーミン谷ありがとう。
どこを歩いても咲いててくれたハクサンチドリ。
2022年07月02日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 14:12
どこを歩いても咲いててくれたハクサンチドリ。
サラサドウダンの道。
2022年07月02日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/2 14:13
サラサドウダンの道。
今年は花付きがいいらしい♪
2022年07月02日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 14:14
今年は花付きがいいらしい♪
可愛いよ〜(´∀`)
2022年07月02日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 14:14
可愛いよ〜(´∀`)
チングルマの果穂も。
2022年07月02日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 14:14
チングルマの果穂も。
さてお次は女王コマクサの登場です。
2022年07月02日 14:14撮影 by  Pixel 4a, Google
3
7/2 14:14
さてお次は女王コマクサの登場です。
大焼砂に咲いています。
2022年07月02日 14:14撮影 by  Pixel 4a, Google
8
7/2 14:14
大焼砂に咲いています。
この斜面に咲いています。
2022年07月02日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 14:16
この斜面に咲いています。
エゾツツジも咲いてる。
2022年07月02日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 14:24
エゾツツジも咲いてる。
ここの登りが笑っちゃうくらい爆風でした。
2022年07月02日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 14:25
ここの登りが笑っちゃうくらい爆風でした。
雲が動いて青空も顔を出す。
2022年07月02日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 14:25
雲が動いて青空も顔を出す。
下を見ると先程歩いたムーミン谷。
2022年07月02日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/2 14:28
下を見ると先程歩いたムーミン谷。
爆風。ザレた登りは岩手山を思い出す。両手にはコマクサが咲いていて応援してくれる。
2022年07月02日 14:30撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/2 14:30
爆風。ザレた登りは岩手山を思い出す。両手にはコマクサが咲いていて応援してくれる。
見晴らしは良くなってきた。
2022年07月02日 14:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 14:31
見晴らしは良くなってきた。
やっと横岳へ。
2022年07月02日 14:36撮影 by  Pixel 4a, Google
2
7/2 14:36
やっと横岳へ。
ベニバナイチヤクソウ。
2022年07月02日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/2 14:41
ベニバナイチヤクソウ。
ミヤマダイコンソウ。
2022年07月02日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 14:44
ミヤマダイコンソウ。
ホソバイワベンケイとミヤマダイコンソウ。
2022年07月02日 14:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 14:44
ホソバイワベンケイとミヤマダイコンソウ。
ハクサンシャクナゲの綺麗な色に癒される。
2022年07月02日 14:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 14:56
ハクサンシャクナゲの綺麗な色に癒される。
どこを歩いてもお花畑。
2022年07月02日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 15:00
どこを歩いてもお花畑。
ハクサンボウフウ。
2022年07月02日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 15:01
ハクサンボウフウ。
こっちはミヤマキンバイ。
2022年07月02日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 15:04
こっちはミヤマキンバイ。
ムシトリスミレ。
2022年07月02日 15:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 15:06
ムシトリスミレ。
雪渓方面に向かったが、アイスバーンで滑りそうだったので引き返した。
2022年07月02日 15:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 15:10
雪渓方面に向かったが、アイスバーンで滑りそうだったので引き返した。
ここにもヒナザクラ。
2022年07月02日 15:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 15:11
ここにもヒナザクラ。
コバイケイソウに別れを告げる。
2022年07月02日 15:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 15:21
コバイケイソウに別れを告げる。
コミヤマハンショウヅルありがとう。
2022年07月02日 15:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 15:27
コミヤマハンショウヅルありがとう。
純白のハクサンシャクナゲ。
2022年07月02日 15:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 15:38
純白のハクサンシャクナゲ。
行きはガスガスだったので、こんな所を歩いてきたのか〜と分かった帰り道。
2022年07月02日 15:41撮影 by  Pixel 4a, Google
1
7/2 15:41
行きはガスガスだったので、こんな所を歩いてきたのか〜と分かった帰り道。
青空が出ると嬉しいね。
2022年07月02日 15:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 15:43
青空が出ると嬉しいね。
ノウゴウイチゴ。
2022年07月02日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/2 15:44
ノウゴウイチゴ。
行きに見つけられなかったサンカヨウが!
2022年07月02日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 15:47
行きに見つけられなかったサンカヨウが!
可愛いよね〜♪
2022年07月02日 15:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
7/2 15:47
可愛いよね〜♪
今日はハクサンチドリと共に歩んだ1日だったよ。
2022年07月02日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 15:50
今日はハクサンチドリと共に歩んだ1日だったよ。
オオバキスミレもバイバイ。
2022年07月02日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/2 15:57
オオバキスミレもバイバイ。
行きは全く見えなかった景色が現れる。
2022年07月02日 15:58撮影 by  Pixel 4a, Google
5
7/2 15:58
行きは全く見えなかった景色が現れる。
硫黄鉱山跡。
2022年07月02日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 15:59
硫黄鉱山跡。
私の大好きなハンショウヅル。
2022年07月02日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 16:03
私の大好きなハンショウヅル。
最後にお見送り
2022年07月02日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/2 16:03
最後にお見送り
ありがとう♪
2022年07月02日 16:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/2 16:03
ありがとう♪
シロバナのハクサンチドリ。
2022年07月02日 16:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/2 16:05
シロバナのハクサンチドリ。
今日は一日中ありがとう。
2022年07月02日 16:07撮影 by  Pixel 4a, Google
5
7/2 16:07
今日は一日中ありがとう。
八合目避難小屋に無事帰還。
2022年07月02日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/2 16:11
八合目避難小屋に無事帰還。
下りたら晴れる〜ってやつ。
5
下りたら晴れる〜ってやつ。
16時25分のバスに間に合いました。
2022年07月02日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/2 16:11
16時25分のバスに間に合いました。
秋田新幹線で盛岡まで移動し、盛岡駅前のホテル泊。
2
秋田新幹線で盛岡まで移動し、盛岡駅前のホテル泊。
夕食は焼肉と盛岡冷麺。美味しかった〜。明日は新青森まで移動して岩木山です。
11
夕食は焼肉と盛岡冷麺。美味しかった〜。明日は新青森まで移動して岩木山です。

感想

久しぶりに相棒が東北遠征を企画してくれた。
大人の休日倶楽部で行く東北旅行。
1ヶ月前から予約するのでお天気は運任せ。
1週間前は暴風雨だった模様。
今日もてんくら予報は暴風のC。
お天気悪かったら無理せずに
途中撤退も視野に入れる。

久しぶりの東北新幹線。
今回は盛岡から秋田方面へ向かう
こまちに乗車する。
田沢湖で降りて駒ヶ岳八合目登山口まで
行く路線バスに乗る。途中の田沢湖が
瑠璃色に輝いていた。

八合目避難小屋に到着。周囲はガスだが、
ハクサンチドリが迎えてくれて気分は上々。
どんなお花が咲いていてくれるのかな?
ハクサンチドリの咲き乱れる道。
次々に現れるお花に写真が止まらない。
そして序盤からミヤマハンショウヅル
が咲いていた。バスの時間があるので
ゆっくりできないのだけど
初めから歩みののろいカメになる。

阿弥陀池に着き、まずは男女岳へ。
この道もお花が多く楽しい。
周りの景色は全く見えずとも楽しいお花探し。
次はムーミン谷へ下りていく。
ここでシラネアオイが登場。
小ぶりのアオイちゃんの群生が
いくつもあってまたまた牛歩。
ムーミン谷でも真っ白なガスだが、
徐々にガスが晴れていく。
少しずつムーミン谷の様子がわかってくる。
チングルマ、イワカガミ、キンバイの咲く
お花畑。そしてヒナザクラ。
ガスが晴れて青空が出る。刻々と変わる空模様。
暴風予報だったが、ここまでは風が強い印象は
なし。ムーミン谷を抜けて大焼砂の稜線へ。
コマクサが咲いていたが少し元気がない。
そしてここから横岳までが暴風で辛かった。
ザレた急登は滑る。ここは下りで使った方が
いいかも。雲が流れて青空が出てきた。
横岳から阿弥陀池避難小屋に戻り、雪渓を
行こうとしたが、滑りそうなので新道コース
に戻る。ガスが晴れて、行きに見られなかった
景色に出会えた。
ガスガスだったけど、結果涼しく歩けたし
最後にはガスも晴れたしで満足の 
秋田駒ヶ岳になりました。

今日は田沢湖から盛岡まで戻り 盛岡駅前の
ホテルに泊まる。
翌日は岩木山です。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
国見温泉ムーミン谷経由男岳男女岳コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら